業者情報
PR

リフォーム業者の選び方虎の巻!比較するときのポイントは? 

hayatoteramae
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リフォーム業者の選び方虎の巻!比較するときのポイントは? 

近年リフォームが注目を浴び、事業者が増えています。市場が活性化するのは良い面もありますが、手抜き工事や必要のないリフォームを進める悪徳業者による被害も増えているという悪い側面もあります。

 

悪質な業者に騙されないために、リフォームの業者を選ぶ際にはどんな点に気を付ければいいのでしょうか。きちんとした、できれば期待以上のリフォームを叶えてくれる業者を選ぶために、見ておくべきポイントをまとめました。

信頼できる業者の特徴

信頼できるリフォーム業者の特徴

ホームページやパンフレットで分かること

業界団体への加盟

業界団体に加盟していることは、その団体が定める一定の登録基準を満たしているということですので、きちんとした業者であることの目安になります。規模が大きいものに日本増改築産業協会(ジェルコ)や住宅リフォーム・紛争処理支援センター(リフォネット)、マンションリフォーム推進協議会などがあります。

建設業許可を受けている

500万円未満の小規模なリフォームに関しては、業者に特別な資格や許可は求められません。きちんとした知識や技能がなくても、リフォーム業者を名乗ることができるのです。その中で建設業の許可をきちんと受けているということは、リフォームを行うのに必要な知識と技術があるということの裏付けになります。

有資格社員の有無

リフォームに関する資格を持っている社員がどれくらいいるかも、信頼できる業者の指標となります。例えば建築士、増改築相談員、空き家管理士、JSHI公認ホームインスペクター(住宅診断士)、マンションリフォームマネージャー、インテリアコーディネーターなどです。リフォームに役立つ資格は増えつつありますので、こうした資格を持つ社員がいる業者は、勉強熱心で専門性が高いと言えるでしょう。

実際に見て分かること

事務所の様子

その事務所の様子で、どんな業者か分かります。提示された住所に事務所がないなどは論外ですが、外観や室内の様子を観察して「清潔感がある」「きちんと整理整頓されている」「明るい雰囲気」が感じられれば、仕事ぶりも期待できそうです。

応対の印象

営業担当者だけでなく、応対してくれた人全員の態度を見ておきましょう。電話で問い合わせしたとき、ショールームを尋ねたときなど、ぞんざいな態度やマナー違反がある業者は社員教育が行き届いていないと言えます。

担当者のクオリティ

リフォームを進める上で、どんな営業担当者に当たるかは非常に重要です。いいことばかり言わずデメリットも説明してくれる、施主の話をしっかりヒアリングして提案もしてくれる、時間や約束をきちんと守るなど、信頼できそうな担当者かどうかしっかり見極めましょう。

工事現場の様子

実際に工事をしている現場を見る機会があれば、是非見ておきましょう。ダラダラ作業していないか、現場は整理整頓されているか、工事車両は通行の邪魔になるところに停めていないか、「こんな職人に我が家は任せられない!」という部分がないかしっかりチェックです。

こんな業者には注意!

家の劣化を強調

家の劣化をやたらと強調して「放っておくと大変なことになりますよ!」などと不安を煽る業者は、あまり信頼できるとは言えません。不審なところがある場合は、他の業者にも現地調査を依頼して意見を聞きましょう。

契約を急がせる

リフォーム内容の詳細も決まっていない段階で「今週中に契約していただければ○○万円値引きします!」などと契約を急かす業者は要注意です。良質なサービスを提供することより、とにかく売り上げばかり重視している会社と言えます。

格安、大幅な値引き、一式明細

金額に不明瞭な点がある業者も要注意です。相場よりかなり安い、最初に提示された金額からの大幅な値引き、明細の内訳が明示されていないなど、おかしいと思うことがあったら質問してみましょう。納得できる回答が返ってこなければ、その業者はおすすめできません。

工程表がない

1日で済むような小規模なリフォームであればともかく、工事が何日もかかるようであれば工程表を出してもらいましょう。「○日から×日までこの部屋が使えない」「△日までには工事完了」と予め分かっておけば、心づもりもできます。工程表を出してほしいとお願いして面倒がる業者は、施主に対する配慮に欠けると言えるでしょう。

業者を比較するときのポイント

リフォーム業者を比較するポイント

上記のポイントをクリアし、信頼できそうな業者を数社に絞ったとします。では最終的にどの業者に依頼するのがいいでしょうか。「これを満たしていればなお良し!」というポイントをご紹介します。

自宅から近い

気に入った業者が複数あって選べない場合は、工事を担当する会社が自宅からより近い業者を選びましょう。何か問題があった際、近ければすぐ駆けつけてもらえて安心です。

担当者が変わらない

「営業担当者の印象が良かったから決めたのに、契約した途端別の担当者に変わって意思疎通がうまくいかなくなった…。」というケースもあります。話をした担当者が気に入ったら、その人が最後まで付いてくれるのか確認しておきましょう。

立場の近いスタッフ

自分の立場に近いスタッフがいると安心です。例えば小さな子供がいる家庭のリフォームであれば子育て経験のあるスタッフ、バリアフリーリフォームであれば介護経験のあるスタッフがいれば、自分の経験にプロの知識を加えた細やかなアドバイスがもらえます。

細部にこだわり

コンセントの位置やちょっとした建具のデザインなど、細かいですが使い勝手に大きく関わってくるものです。そうした部分も疎かにせず、住む人の立場に立って気を配れる業者であれば、とても暮らしやすい家になりそうです。

まとめ

リフォーム業者を選ぶ際に見るべきポイントをまとめましたが、これらすべてをクリアする業者はないと言っていいでしょう。どんな会社にも得意な部分と苦手な部分があり、完璧な業者など存在しないのです。

重要なのは、何を重視してリフォームを行うのかをはっきりさせて、その目的にフィットしたリフォーム業者を見つけることです。

 

まずはリフォームに対する知識を深め、自分がどんなリフォームを実現したいかイメージを固めることから始めてはどうでしょうか。迷ったときはプロに相談するのもいいかもしれません。信頼できる業者を見つけて、満足できるリフォームにしましょう!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました