二世帯住宅の相場はどのくらい?工務店に頼んだほうが安いって本当?
二世帯住宅を建てる場合、その相場がどのくらいなのか気になりませんか?実は、家の相場は建てる業者によっても違いがあり、工務店と大手のハウスメーカーでは金額に差が出るようです。
少しでも相場より安く二世帯住宅を手に入れたいのなら、工務店がいいというのは本当の話なのでしょうか?
今回は、二世帯住宅を建てる時の工務店と大手ハウスメーカーとの違いや、タイプ別にみる二世帯住宅の相場について詳しくご説明します。
二世帯住宅のタイプ別にみる価格の相場
二世帯住宅には完全同居型・一部共有型・完全分離型の三種類があり、どのタイプの二世帯住宅を選ぶかによって価格は大きく異なります。それぞれのタイプ別による相場は以下のようになっています。
完全同居型
一番費用の掛からない完全同居型でも、平均相場は3,000万円です。家族が多ければ部屋数も多くなり、面積も広くなるので全ての設備を共有したとしても建築費は高くなります。
また、大まかにすべて共有といっても、親世帯の部屋にミニキッチンを設置する、トイレは二つ作るというパターンも多いようです。
一部共有型
どんな住宅設備を共有するのか?ということで価格は上下するものの、相場は3,500万円です。
一番高くなってしまうキッチンとお風呂を共有し、トイレだけは別という具合なら、ほとんど完全同居型と費用は変わらないでしょう。
逆に、玄関だけは共有であとは世帯ごとに設置となると、完全分離型とほとんど変わらない金額になります。
完全分離型
二世帯住宅の中で一番価格の高い完全分離型の場合、平均価格は4,000万円になります。単世帯の住宅一軒が2,000万円ほどですから、おおよそ二軒分になると考えると妥当な金額といえるでしょう。
工務店が安くできる理由とは
前項に挙げた平均相場、実はこの価格は大手ハウスメーカーに依頼した場合のものです。
地域に密着する工務店などに依頼した場合、完全分離型の二世帯住宅であっても2,500万円ほどで建てられるケースも稀ではありません。勿論、建築主の意向やこだわりで上下するものの、工務店での二世帯住宅の相場は3,000万円ほどのようです。
大手ハウスメーカーと工務店、実に1,000万円もの価格の差があるということになりますが、その理由はどこにあるのでしょうか?
広告費がない
大手ともなると、テレビやインターネットによる大々的な宣伝を行っています。大手ハウスメーカーは宣伝費も住宅の価格に含まれていますが、工務店にはそれがありません。
中間マージンがない
大手ハウスメーカーの施工は、多くが下請け会社が行います。下請けのさらに孫請けということも珍しくありません。そうなると、会社をいくつも介するのでどうしても中間マージンが発生しますよね。
工務店は、建築主から依頼されたものを自分たちで直接建てるので中間マージンがありません。
ショールームやモデルハウスがない
大手メーカーなら必ずあるショールームや、維持にお金がかかる大きなモデルハウスも工務店には存在していません。
一般的な住宅のようなモデルハウスや、一般公開後の建売なども宣伝のために行いますが、ハウスメーカーよりもかなりコストは抑えられています。
このように、一般的な工務店と大手ハウスメーカーでは会社を維持するためのコストの面で違いがあり、それが住宅の価格にも反映されています。
価格だけじゃない工務店のメリット
工務店に依頼するのは、安く済むというだけではないメリットもあります。
最大のメリットは、家を建てる時の要望が通りやすく自由な設計がしやすいという部分ではないでしょうか。
大手メーカーでは決まったプランに沿って家づくりをするものが多く、自由設計だと金額も上乗せされてしまうので、予算内で要望通りの設計をすることが難しいということもあります。
そして、自宅近くの工務店に依頼するのはアフターメンテナンスの面で非常に有利です。住宅のトラブルや、築年数を重ねた後のリフォームも相談しやすく、すぐに駆け付けてくれるというのも工務店ならではです。
まとめ
単世帯住宅よりも金額が大きくなる二世帯住宅は、工務店に依頼することでより費用が抑えられるということが分かりましたね。
工務店のメリットは、自分の意向がスムーズに職人さんたちに伝わるということもあります。自宅の近くにある工務店であれば、建てる時の相談はもちろん、建てた後のトラブルやリフォームにも迅速に対応してもらえるでしょう。
こちらのサイトを利用すると大手、工務店含む複数の注文住宅会社に無料でプランと見積もりの提案を受けることができます。相談は無料なので実際にどれほど差が出てくるか確認してみるのも一つの手です。
納得のいくプラン、見積もりを出してくれる会社を探し、理想の住宅を実現しましょう!