業者情報
PR

【リノコ体験談】リノコで中古マンションをリフォームしたWさんの例

hayatoteramae
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【リノコ体験談】リノコで中古マンションをリフォームしたWさんの例今回の記事では『リフォームのリノコ』を利用して中古マンションのリフォームをされたWさんの体験談を掲載します。リノコってどんなサービスなんだろう?という方はもちろん、これからリフォーム会社を選ぶ方にも役立つ体験談になっているはずです!

Wさんのリノコ体験談

プロフィール

家族構成

30代夫婦と子供2人の4人家族

建物概要

東京都内、築8年のマンション(延べ床面積 約70㎡、3LDK)

リフォーム箇所

全体のクロス張替え、トイレ・洗面所の床張替え、トイレの設備入れ替え(便器と収納)、収納の増設(3箇所)、エコカラットの設置

リフォームをやろうと思ったキッカケ

新築のマンションを探していたが、希望条件にぴったりの中古マンションが見つかったためリフォーム前提で購入。

クロスが少々汚れていたのと、収納の少なさ、北側の部屋にあまり日が入らない点が気になったため、クロスの全面張り替えと収納の増設、北側の部屋にエコカラットの設置を行うことにした。

またトイレの清掃性を高めるために、防汚性が高くお手入れが楽なタンクレストイレへの交換も行うことにした。

リフォーム業者探し

業者探しの方法

リフォーム情報サイト『リノコ』に登録して、業者の紹介を依頼した。

並行して地域のリフォーム実例をインターネットで探し、自分たちのリフォーム後のイメージに近いものがあると、手掛けた業者のオフィシャルサイトを見たり、他のサイトで口コミや工事の価格帯を調べたりして情報を集めた。

親戚から「知り合いの業者を紹介しようか」という提案もあったが、知り合いだからと遠慮してリフォームの自由度が低くなるのではないか、今後の付き合いに影響するのではないかという懸念があったため断った。

重要視したポイント

  • 予算内で希望のリフォームが実現できるか
  • 引っ越し日までに工事を完了してもらえるか
  • 要望に対してプロならではの提案があるか
  • 住宅の安全性に対する意識があるか(ホルムアルデヒド対策、アレルギーへの配慮など)
  • アフターフォローの体制があるか
  • 信頼できそうな担当者か

以上を条件に、下記の2社をピックアップした。

≪A社≫

リノコに紹介してもらった小規模な工務店

もちろん社名も聞いたことがなく、インターネットで調べても口コミや事例がほとんどなかった。

≪B社≫

自分たちでインターネット検索して見つけた大手建築会社

新築や大掛かりなリノベーションを得意としており、環境や住宅の安全性を重視している点と仕上がりのモダンなデザインが気に入った。

 

業者をピックアップした時点では、自分たちで選んだB社にほぼ気持ちが傾いており、A社には参考のため見積を出してもらおうというくらいにしか考えていなかった。

業者の決定

上記の2社に自分たちで作成したリフォームプランを提示し、現地調査を行ってもらって見積を依頼した。

現地調査の様子

≪A社≫

リフォーム箇所の調査をしながら工事内容について私たちに細々と確認してくれたり、質問に対して丁寧に答えたりしてくれた。

造作収納を設置したいという要望に対して「この壁面は既に補強が入っているので、そのまま収納を設置できると思います。念のためにマンションの施工会社に壁内構造を確認してください。」という説明を受けた。このやり取りから、マンションの構造についても知識が深く、慎重に対応してくれそうだと感じた。

当初は部分的に床のリフォームも検討していたが、現場を見て「この程度なら床は工事する必要ないと思いますよ。」と答えてくれたことに対しても好印象だった。

≪B社≫

調査の間、私たちとの会話はほとんどなく黙々と現場の寸法を測っていた。造作収納について相談しても、「壁内の補強をしないと造作収納は設置できない、補強が必要かどうかは壁の中を見てみないと分からない。」という回答だった。

見積の結果

≪A社≫

現地調査の翌日に見積書が届いた。想定していたよりも料金が安く、驚いた。見積内容もわかりやすく納得できた。

見積書には「安全性の高いクロス用の糊を使用する」「希望があれば出荷証明も出すことができる」と明記されており、信頼できそうだと感じた。

見積に含まれていない工事についても相談に乗ってくれて、その場で大体の金額を言ってくれたので追加工事についても検討しやすかった。

≪B社≫

指定の期日になっても見積が届かず、メールを送っても返事がなく、電話しても不在で連絡が取れなかった。翌日になってやっと見積書が届いたが、予算をかなりオーバーしていた。

見積についての説明の場を設けてくれたが、こちらの質問についてなかなか明確な答えが返って来ずもどかしかった。「○○を削れば予算内に収まります。」という話に終始していて、窮屈な印象を受けた。

業者の決定

最終的にはリノコに紹介してもらったA社に工事を依頼することにした。予算内で希望のリフォームが実現する点、担当者の対応がしっかりしていてレスポンスも早く、信用できそうだと感じた点が決め手となった。

実際に現場で施工も行っている職人さんが現地調査に来てくれたので、技術的な知識に裏付けられた提案をしてもらえたのも良かった。

 

B社はオフィシャルサイトを見てとてもいい印象を持っていたが、見積を取って正直ガッカリした。予算オーバーの上、質問や要望に対する回答が不明瞭で、レスポンスが非常に遅かった。引っ越しまでの期間が短かったので、スケジュール通りに行かないのではという不安を感じた。

また営業担当の方が現地調査に来られて、A社の担当者が不要と言った工事を勧めて来たことにも不信感があった。

最初は雑誌のようなパンフレットやおしゃれなショールームを見て、素敵なリフォームが実現しそうな気がしていたが、その分が費用に跳ね返ってきていることを実感した。

お断りの連絡を入れる際も電話になかなか出ないので仕方なくメールで連絡したが、返信が来たのが1週間後だった。「やっぱり頼まなくて正解だったかも」と思わずにはいられなかった。

リフォームのスケジュール

リフォーム体験談スケジュール

リフォーム後に感じたこと

満足した点

  • 希望するリフォーム工事を予算内で実現できた。
  • タイトなスケジュールにも関わらず、期限内に工事が完了した。
  • 細かいことでもすぐに連絡があり確認してもらえたので、仕上がりに大きなイメージの差がなかった。
  • 大柄のクロスを選んだ箇所があったが、壁面に柄がきちんと入るように幅を調整してもらえた。仕上がりもとても綺麗で、どこを切ったか分からないくらいだった。
  • リフォーム完了後に気になることがあっても、すぐに対応してもらえた。

不満に思った点

  • 養生をきちんとしていなかったようで、建具のところどころにクロス用の糊がついていた。

良かった点

  • リフォームのイメージを事例などで確認し、あらかじめリフォームプランを作って工事担当者やメーカーの方と共有したことで、建具や建材選びにあまり時間がかからなかった。
  • 様々な手続きが重なって時間がなかったが、カタログだけで決めずサンプルやショールームで実物を確認したことで、イメージ通りの仕上がりになった。

後悔している点

  • 夫婦間で意思疎通できてない部分があり、工事が始まってから何度か変更した箇所があったので、業者さんに申し訳なかった。
  • 追加や変更を文書ではなく口頭でのみ行ったところがあり、そこはやはり後から問題につながった。

Wさんからのコメントとアドバイス

インターネットを使って工事店の情報を得ようとすると、どうしても大手の華やかなサイトが印象に残ります。大手企業の施工事例を見て、「こんな素敵なおうちに住めたら…」と夢が広がりましたが、現実は違いました。

十分な時間と予算をかければ事例のようなリフォームが叶うのかもしれませんが、私たちは時間も予算も限られていました。そんな中、自力では決して見つけられなかったであろう「小規模だが優良な工事店」を紹介してくれるリノコのサービスはありがたかったです。もし大手のリフォーム店に依頼していたら、予算内で希望のリフォーム+αを実現すること
は難しかったでしょう。

インターネットを介したサービスなので、担当者に会ってみて「何か違うな」と思っても簡単に断れるところがいいし、紹介サイトが間に入ってくれるので心強いです。リフォームの決まった依頼先がない、リフォームを行うのは初めてという方に、リノコのサービスはおすすめです。

スマホで工事契約や費用の支払い確認、業者とのやりとりが出来るシステムはとても便利なものでした。しかし今、その手軽さをもっと活かせばよかったと後悔しています。変更や追加を口頭で伝えるだけでなく、チャットでも情報共有を行っていれば行き違いもなかったかもしれません。リフォーム中は慌ただしくなりますが、それでも家族や業者とのコミュニケーションをしっかり取ることが成功のカギだと思います。

リノコで見積もりしてもらうにはこちら


≫リノコの簡単見積もりチェック

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました