耐震工事について

基礎のひび割れ補修工事の内容は?費用はどの位かかる?

家の基盤となる「基礎」。基礎にひび割れを発見したら、不安になりますよね。ですが、すべてのひび割れがすぐに修理が必要という訳ではありません。

補修工事が必要かどうかの見極め方や、工事内容、費用について見ていきましょう。単にひび割れを修復するだけでなく、耐震性を強化することもできますよ!

基礎のひび割れを発見したらどうする?

家の基礎にひび割れを発見したら、不安になる人も多いと思います。ですがすべてのひび割れが危険、という訳ではありませんので冷静に対処しましょう。

ひび割れの大きさをチェックしよう

まずは、ひび割れの大きさをチェックしましょう。ひび割れの大きさが0.2mm(0.3mm以下とする場合もあり)以下のヘアークラックの場合は、すぐに補修をしなくても大丈夫です。

ヘアークラックというのは、髪の毛のように細いひび割れのことを言います。表面の塗膜が乾燥してひび割れしている状態です。表面のみのひび割れのため、雨水などが侵入する心配もありません。ですから、すぐに補修をしなくても大丈夫です。ただし、ひび割れが大きくなっていないか定期的にチェックをする必要があります。

ひび割れの種類について詳しくはこちら。

外壁の大きなひび割れ
外壁のひび割れの補修費用はどのくらい?自分で修理できる場合もある?自宅の外壁に気が付いたらひび割れが!このままにしておくのは良くない感じがしますが、補修をするとどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 ...

1mm以下の細かいひび割れなら自分で補修することも可能です。

外壁のひび割れ
外壁のひび割れは自分で補修できる?DIYの方法は?新築を買ってまだ数年しか経っていないのに、外壁にひび割れが!見た目はもちろん気になりますが、このまま住んでいて大丈夫なのかと心配になる人...

基礎のひび割れを放置すると・・・

0.3mm以下の細かいひび割れでしたらすぐに補修をしなくても大丈夫ですが、それ以上の場合は早めに補修をしましょう

基礎のひび割れを放置すると以下のような状態になってしまうことがあります。

  • 雨水が侵入し基礎が腐敗する
  • 基礎の強度が低下し、地盤沈下を起こす(家が傾く)
  • 耐震性が下がる

基礎のひび割れを放置しておいた状態で大地震などが起こったら、最悪の場合家が倒壊してしまうこともあります。大切な家の一番大切な部分ですから甘く見てはいけません。ひび割れを見つけたらすぐに修理をしましょう。早めに修理を行えばその分修理費用も抑えられますよ。

基礎のひび割れ補修工事の内容と費用

続いて、基礎のひび割れはどのような補修工事を行うのか、内容と費用を見ていきます。ひび割れだけを補修する工事、基礎の補強をする工事などがありますので自宅にあったものを選んでください。

エポキシ樹脂低圧注入工法

費用:1mあたり 4,000円~6,000円参考)(参考

コンクリートのひび割れ部分にシーリング材・エポキシ樹脂を充填し表面を整える方法です。漏水が発生していたり、ひび割れが進行している場合はV字、もしくはU字にカットしてから樹脂を重鎮するVカット(Uカット)シール工法という方法を取ることもあります。

幅広いひび割れやシーリング材が奥まで届かない場合でも対応でき、ひび割れ全般に対応できる方法です。

エポキシ樹脂を使用した補修工事の事例が紹介されているので参考にしてみてください。

ビックス工法

費用:1mあたり10,000円~20,000円参考

ひび割れの表面にパイプを設置し、ゴム製の注入器をつけ、ゴムの力でゆっくりとエポキシ樹脂を注入していく方法です。ゆっくり注入することで0.1mm以下のひび割れも補修することができます

微細なひび割れがたくさんある場合に採用される工法です。

ビックス工法の詳しい手順が紹介されているので参考にしてみてください。

連続繊維シート補強工法

費用:1mあたり20,000円前後参照

ひび割れの部分に炭素繊維シートやアラミド繊維シートなどの繊維シートを貼り、エポキシ樹脂やモルタルなどで貼り付ける方法です。

費用は他の方法よりも高くなりますが、エポキシ樹脂低圧注入工法、ビック素工法とは違い、耐震性の強化も期待できる方法です。

東日本大震災でも繊維シートで補強してあった建物は倒壊を免れたという例もありますよ。(参考

アラミド繊維シートを使用し、基礎を補強した事例です。

コンクリートの打ち増し

費用:1㎡あたり15,000円~50,000円(参考

基礎にアンカーを打ち込み、その上からコンクリートを敷くという方法です。無筋コンクリートの基礎に良く使われる方法です。鉄筋コンクリートを組み合わせることで基礎が強固になります。

比較的大掛かりな工事になりますが、昭和56年以前に建てられた住宅を現在の耐震基準を満たすようにすることもできます。

単なるひび割れの補修というよりも、基礎の補強を目的としています。

基礎を打ち増しし、耐震補強を行った事例です。参考にしてみてください。

まとめ

基礎のひび割れを見つけたら不安になる方も多いと思いますが、0.3mm以下の小さなひび割れの場合はすぐに補修をしなくても大丈夫です。

ただし、それ以上のひび割れの場合は家の劣化や最悪の場合と迂回にもつながってしまうので早めに補修をしましょう。

基礎のひび割れ補修工事は、ひび割れだけを直す工事から、耐震性を高める工事まであります。新耐震基準を満たしていない、ひび割れが多くて不安という場合は耐震性を高める補修工事をすることをおすすめします。

POSTED COMMENT

  1. まき より:

    盛り土基礎壁面コンクリートにヒビ割れが入っている
    1m 13本 1.5m 1本
    修復費用見積依頼。
    現場は、茨木県行方市浜です。

まき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です