雨漏りしてからじゃ遅い?瓦の葺き替え時期について
マイホームを建ててから、そういえばまだ一度も瓦を葺き替えていない!何年ぐらいで葺き替えの必要があるの?と気になっていませんか?瓦が見た目にも古くなって、欠けてきていると雨漏りも心配になりますよね。
そこで今回は、気になるけれどもよく解らない、屋根瓦の葺き替え時期とそのポイントについて調べてみました。
瓦の葺き替え時期はいつ?
瓦の葺き替え時期は、具体的には施工から25~30年が目安となります。えっ?瓦ってもっと長く使えそうだけど・・・、と思いましたか?
実は、瓦自体は100年ほど持つといわれているのですが、屋根の下地の耐用年数が30年ほどなのです。その為一見するとあまり傷んでいない瓦屋根でも、その下は30年ほどで限界が来ていることが多く、傷みが酷いと雨漏りしてしまうこともあるようです。
葺き替え目安となるポイント
建物の構造や地域、災害などによって年数に関わらず屋根や瓦の傷みが早いことがあります。瓦の葺き替え時期よりも前に、瓦や屋根が次のような状態になっている場合は早急に工事が必要です。
ポイント①瓦の劣化
瓦自体の劣化が激しい場合には、年数に関係なく葺き替えの必要があります。瓦が欠けたりひび割れたりしていないか、瓦が色褪せてずれている箇所がないかなどチェックしてみましょう。
瓦が傷んでいる部分から雨水が侵入すると、下にある土が瓦を支えられなくなることで落下してしまいます。瓦の落下はとても危険なので、定期的にチェックしてください。
ポイント②屋根や天井の異常
屋根自体が波打つようにグネグネとしていたり、草やコケが生えている場合も葺き替えの時期が来ていると言えます。
更に軒天井が歪んでいたり、室内から天井を見るとシミができているなども要注意ポイントです。雨水が内部に入り込み、既に屋根が傷んできている状態なので放っておくと雨漏りに繋がることが考えられます。
雨漏りしてからでは遅い!
瓦の葺き替え工事は大規模ですから、簡単にできるものではないですよね。だからと言って雨漏りするまで放置していると、取り返しのつかないことになってしまうのです。
雨漏りしている家では、屋根だけではなく構造躯体が腐ることにより耐震性も落ちてしまう他、湿気が大好きなシロアリが発生したり、壁や天井にカビが生えてしまうなど恐ろしい状態になってしまうのです。落ち着けるはずの我が家が、家族の健康や財産を蝕む存在となっては悲しいですよね。
また雨漏りしてからの葺き替え工事となると、瓦だけではなく屋根や家の内部のリフォームまで必要になってしまい、とてつもない費用がかかってしまうこともあります。屋根の点検は定期的に行い、雨漏りする前にしっかりと業者に工事してもらいましょう。
まとめ
瓦は丈夫なものと思ってチェックを怠っていると、家自体の耐久性も落ちて最終的には家の中にまで影響が及んでしまいます。屋根の状態が気になっていても、異常かどうかのポイントを把握しておかないと、必要のない工事を勧められたり逆に必要な工事をしてもらえないなんてこともあります。
そして点検は雨漏りする前に、早め早めに行いましょう。屋根の無料点検をしてくれるリフォーム業者も多数ありますので、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?