屋根
PR

屋根のリフォームにはどれぐらいの種類がある?工事の規模はどのぐらい?

hayatoteramae
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

屋根リフォームの種類と規模

 

今の家に長く住み続けたいのなら、定期的な屋根のリフォームは欠かせない工事ですよね。これを機に全く違う外観にしたい!という場合や、思い切って大規模にリフォームしたいという方も必見!

 

今回は、屋根のリフォームにはどんな種類があるのか、工事の規模はどのぐらいのものになるのかご紹介します。

屋根リフォームの必要性

屋根や外壁は、常に雨風に晒されているため見た目以上に劣化が激しいものです。屋根が劣化したままリフォームをしないでいると、屋根の内部が腐食し、ひいては家全体の腐食を招くことも考えられます。

 

屋根の劣化で一番心配されるのは、雨漏りによる被害です。雨漏りが進み、家の内部まで水が浸透するようになると木材が痛み、シロアリが家の中で繁殖してしまうという最悪な状態になりかねません。

 

このように家内部の木材自体が腐食してしまうと、家全体の大規模なリフォームが必要になってしまうこともあります。屋根のリフォームを適切に行うことは、家を長持ちさせる重要なポイントなのです。

屋根リフォーム工事の種類

屋根リフォーム工事の種類
では、実際に屋根のリフォームを行うとき、どのような工事を選ぶことができるのでしょうか。主に行われる3つの方法についてご紹介します。

1.屋根の塗装

屋根のリフォームで一番多いのは塗装ではないでしょうか。伝統的な粘土瓦以外では、屋根の塗装は定期的に行わなくてはいけません。

 

屋根材によって年数に僅かに差はあるものの、大体10~20年置きに塗装が必要と考えましょう。塗装に使われる塗料にも種類がありますが、多くはウレタン樹脂やシリコン樹脂の塗料が使われているようです。

2.カバー工法

既存の屋根の上から、新たな屋根材を乗せるというリフォーム法がカバー工法です。この場合、屋根の内部は傷んでいないという前提で行う必要があるので、劣化が激しい屋根には使えない方法です。

 

この方法の注意点としては、屋根の上に屋根をのせるので単純に屋根の重量が増えます。耐震性を考えると軽い屋根材を選ぶ必要がありますし、そもそも耐震強度が足りない家ではできません。

 

メリットとしては断熱性や遮音性が上がり、外観ががらりと変わるので新鮮な気持ちになれるということが挙げられます。

3.葺き替え

屋根のリフォームで一番規模が大きくなるのは葺き替え工事です。屋根の葺き替えは、屋根全体を丸ごとリフォームするので費用も日数もかかります。

 

屋根の内部まで腐食が進んでいる場合には必要不可欠な工事で、屋根材だけではなく屋根の内部まできれいに新しくすることができます。

 

劣化以外には、耐震性を上げるために屋根材を軽いものに変えたり、外観を変えるために天窓をつけるなどの際に行われることもあります。

工事の規模はどのぐらい?

屋根のリフォーム、小さい規模から並べると順番は・・・

 

屋根の塗装→カバー工法→葺き替え

 

という順番になります。

 

屋根の塗装工事自体の規模は小さいですが、屋根の洗浄や下塗り・中塗それぞれに乾かす時間が必要なので比較的日数は多く、10日前後かかると考えておきましょう。

 

カバー工法と葺き替えの工期は平均一週間程度です。意外と日数はかかりませんが、葺き替えの場合は既存の屋根をすべて取り外して新しい屋根を葺くので、工事の人数も廃棄するごみも多くなります。

まとめ

家にとって重要な工事である屋根のリフォームにも種類があり、自分の好みで選ぶことも可能です。和風の家を洋風に変えることもできますし、塗装で色を変えるだけでも家の印象は大きく変わります。

 

その時の自分が求めているものと、自分の家に必要なリフォームをしっかりと判断して行うことは重要です。じっくりと相談できる業者を見つけ、納得のいくまで話し合っていいリフォームができるといいですね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました