子供部屋・赤ちゃん部屋
PR

本棚で本好きになるかどうかが決まる?子供部屋の本棚を見てみよう!

hayatoteramae
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

子供部屋に必要なアイテムの1つに本棚があります。小さい頃の絵本から、小学生以上になると教科書や漫画、さらに中高生になると参考書に雑誌など増えていきますよね。子供の成長に合わせて、本棚も変化させなくてはいけません。

特に、小さな子供の場合は本の見せ方によって本を手に取る回数が変わってくると思います。小さなお子様におすすめの本棚を中心に、成長しても使える本棚などもご紹介していきます。

就学前の子供におすすめの本棚

「本が好きな子供に育ってほしい」と考える親御さんは多いのではないでしょうか。

  • いつでも本が手に取りやすい
  • 興味を持てそうな収納をする

というのは本を好きにさせるポイントの1つではないかと思います。

本の表紙が見える絵本棚がおすすめ!

特に小さなお子さんの場合は本棚の高さや見え方がポイントになってきます。まだ字が読めない子供は、背表紙で本を選ぶことができません。表紙の絵が見える絵本棚であれば、お気に入りの本を手に取りやすいですよね。

絵本がディスプレイできることは共通していますが、絵本棚にも様々なタイプがありますよ。

シンプルな絵本棚。下段は大きく3つに分かれているので本を置いてもいいですし、おもちゃなどを収納することもできます。

こちらは選べる2種類のラックとデスクがセットになっています。下にも絵本を収納するのか、おもちゃを収納するのかによって選びましょう。

こちらは棚の深さを三段階で変えられるタイプ。下は仕切りもないので好きなものが収納できますよ。

ちなみに、我が家はこの絵本棚を使っています。下にも本を置きたかったので、あえて仕切りがないタイプを選びました。小さな本が隠れないので深さが調整できるのも便利でした。

我が家では最初は棚の一角に本を立てて置いていましたが、2歳の誕生日に絵本棚を購入しました。やはり絵本棚の方が自分で選びやすく、お気に入りの本を何度も繰り返し読むようになりました。

絵本を読まなくなったら絵本棚はどうする?

絵本棚は便利そうだけど、絵本を読む時期は一時なのでもったいない、という方もいるでしょう。

絵本棚という名前ですが、もちろん絵本以外も収納できます。表紙が見えるので好きな漫画や雑誌などを並べるのもいいですね。特に女の子なら何かしら並べたいものがあるのではないでしょうか。

子供が使わない場合はリビングにおいて雑誌や新聞などを置いたり、キッチンにおいて料理本と食器などを収納することもできますよ。絵本を読まなくなってもいくらでも使い道はあると思います!

就学前の子供の本棚を見てみよう!

続いて、実際に就学前のお子様の本棚を見てみましょう。

こちらはDIYされた絵本棚。いわれなければDIYとは分からない、しっかりとした作りに見えますね。

この方はキッチンカウンターの下を絵本棚として用意されています。絵本以外も収納できそうでいいですね。

こちらは市販の絵本棚。やはり子供が自分で片付けやすい作りになっているんですね。

IKEA・ニトリ・無印良品で子供部屋にぴったりの本棚は?

家具を買うなら、まずはIKEA・ニトリ・無印良品をチェックするという人も少なくないでしょう。それぞれおすすめの本棚を見ていきます。

IKEAの本棚

まずはフリサットという商品。しっかりしたマガジンラックのような作りですね。 収納できる数は少ないですが子供でも手が取りやすい本棚です。

こちらは同じフリサットのドールハウス。 本棚として使用されている方も多いんですよ。絵本は様々なサイズがありますが、屋根の形に合わせて収納できるのがいい!と人気です。

こちらはべリグというブックディスプレイ。下は引き出しになっているので色々収納できそうですね。

ニトリの本棚

こちらは キッズ収納ラックという商品。本以外にも様々収納できます。なみなみのデザインもかわいらしくて人気です。

マガジンラックを絵本棚にされている方も。 カラーボックスの上などにおいても使いやすいですよ。

無印良品の本棚

こちらはパルプボードボックスという商品。 様々なサイズがあり、組み合わせて使えます。縦でも横でも使えるので子供の成長に合わせた使い方ができそう。

こちらはスタッキングシェルフという商品。こちらも様々な組み合わせができる無印で人気の収納家具です。この方は 作業台としても使われていますね。

中には仕切りスタンドを使うのもおすすめ。仕切りができるので本が倒れてくることが少なく、収納しやすくなりますね。

本棚の種類が一番多いのはニトリ。絵本棚も充実しています。本の数が少ない方や、サブ本棚として使うのならIKEAもかわいくておしゃれです。無印良品は成長に合わせて買い足していける商品が多いので、子供部屋の本棚にもぴったりですね。

小中学生になったらどんな本棚がいい?

小中学生になれば、本の取り出しやすさはそれほど重視しなくてもいいでしょう。実際に小学生以上の本棚を見て参考にしてみてください。

こちらは小学生の男の子の本棚。同じ高さのものを3つ並べていますね。ランドセル収納にもなっていて使い勝手がよさそうです。

こちらは小学生の女の子の本棚。かわいらしいデザインで本以外も収納できていますね。

こちらは中学生の本棚。漫画やライトノベルを収納しています。数が少ないときはボックスタイプをつかい、だんだん収納力のある本棚に変わっていますね。

まとめ

小さなお子様を中心に、子供部屋の本棚を見てきました。電子書籍が主流になりつつありますが、やはり子供部屋に本棚は必須アイテムです。

小さなうちは取り出しやすさを重視、大きくなったら収納力やデザインでお好きなものを選んでみてください。

子供部屋のその他の収納についてはこちらの記事をどうぞ。

子供部屋の収納どうする?アイテム別にポイントを見てみよう! 子供の持ち物は、成長するにつれてどんどん増えていきます。また、収納しやすい場所も変わってきますので定期的に見直しが必要ですよ。 ...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました