開口部(窓・玄関・ドア)

カーテン、ロールカーテン、ブラインドどれを選ぶ?メリットデメリットを比較しました!

引っ越しやリフォームなどをする際、カーテンも新しいものに替えることが多いですよね。一般的なカーテンのほかに、ロールカーテン(ロールスクリーン)やブラインドという選択肢もあり、どれにしようか迷う人も多いのでは?我が家も引っ越しの際には迷いました。

今回は、カーテン、ロールカーテン、ブラインドのメリット、デメリットを比較していきますのでカーテン選びの参考にしてみてください。

カーテンのメリットとデメリット

まずは一般的なカーテンから。誰もが一度は使ったことがあると思いますが、メリット・デメリットを考えてみましょう。

カーテンのメリット

  • デザインが豊富
  • 機能性が高いものも多い
  • お手入れが簡単
  • 安価なものからある
  • 遮光性、遮音性に優れている

カーテンの場合、種類が豊富にあるというのが一番のメリットといえますね。色やデザインはもちろん、遮光性、遮音性に優れたカーテン、断熱性の高いカーテン、防カビカーテンなど機能的な商品も多数あります。

既製品もオーダーメイドもありますし、価格帯も幅広いです。特別な理由がなければカーテンを選ぶ人が多いでしょう。

カーテンのデメリット

  • 圧迫感があり、部屋が狭く見える
  • 湿気に弱い
  • 通気性が悪い

カーテンのデメリットは以上のものがあげられます。ですが、部屋が狭く見えないような色のカーテンを選んだり、湿気に強い素材のカーテンを選んだりすることもできます。ただし、ほしいデザインのものは機能的でなかったり、なかなか思い通りの商品に出合えないこともあるかもしれません。

また、一般的なカーテンは閉めていると通気性が悪いので、レースのカーテンと併用する場合が多いです。

ロールカーテン(ロールスクリーン)のメリットとデメリット

続いてロールカーテン(ロールスクリーンとも)について見ていきます。

ロールカーテンのメリット

  • 省スペースで設置できる
  • 窓枠以外に室内の仕切りなどにも使用可能
  • すっきりしていて部屋が広く見える

ロールカーテンのメリットはなんといっても省スペースですっきりして見えるという点ではないでしょうか。カーテンに比べると種類は少ないですが、ブラインドよりは多いです。おしゃれな柄の商品もあるのでインテリアを楽しむことができますね。

天井にも取り付けることができるので窓だけでなく、玄関や収納の前など部屋の仕切りや目隠しとして設置することも可能です。

ロールカーテンのデメリット

  • サイズに制限がある
  • 風が吹くと音が鳴る
  • 調光がむずかしい
  • オーダーメイドが基本なので価格が高め

ロールカーテンは基本的にオーダーメイドです。ですが、サイズには限界があり大きな窓の場合2つ取り付けなくてはいけない場合もあります。

布を巻き取るという性質上、あまり厚手の生地は使えないので遮光性、遮音性にはやや劣ります。

ロールカーテンの種類

ロールカーテンにはカーテンを上げ下げする部分で3つの種類があります。

プルコード式

ロールカーテンの下にあるウェイトバーの真ん中にひもが付いているタイプです。少し下にひいて力を抜くと上に上がります。

最近ではひもがなく、取っ手が付いたプルグリップ式というものもあります。

チェーン式

本体の横にチェーンが付いていて引っ張って長さを調整するタイプです。チェーンは左右どちらに付けるか選ぶことができますよ。

最もメジャーなタイプですが、お子様やペットがいる場合は注意してください。

ワンタッチ式

プルコード式とチェーン式が組み合わさったようなタイプです。横にコードが付いていて、プルコード式の様に一度下に引っ張ると上に上がります。

ロールカーテンを実際に使ってみて

我が家のロールカーテン

我が家のリビングはロールカーテンを使用しています。窓の多い家で窓の前にも家具(テレビ台と机)を置かなくてはいけなかったため、後ろが普通のカーテンでは見栄えが悪いと思い、ロールカーテンにしました。ブラインドは埃がたまりそうだったので選ばなかったです。

ロールカーテンは大きい窓には不向きというのがデメリットとされています。ですが、我が家の窓は150cmで特に問題なく使えていますよ。(幅ではなく高さがある窓(下が腰より低い位置の掃き出し窓など)だと使いにくいとは思いますが)

実際に感じているメリット

  • 家がすっきり見える
  • 家具の後ろにあっても変な感じがしない
  • 採光タイプにしたので適度に光が入る

実際に感じているデメリット

  • 開けると外が丸見え

今までは普通のカーテンだったので、日中はレースのカーテンを使用していました。ロールカーテンは1枚しか設置していないので開けると丸見えになってしまいます。

採光タイプにしたので閉めていても適度に光が入るので冬場はロールカーテンを閉めたままにしていますよ。

プルコード式にしましたが、実際は紐ではなくウェイトバーを直接引っ張って開閉しています。総合的に我が家の場合はリビングをロールカーテンにしてよかったです。ちなみに、他の部屋は普通のカーテンです。

今度は防寒など対策で玄関に設置したいと思いました。

ブラインドのメリットとデメリット

最後に、ブラインドのメリットとデメリットです。

ブラインドのメリット

  • 通気性に優れている
  • 簡単に光の調節ができる
  • 好きな素材が選べる

ブラインドはアルミ製、木製、布製などがあり好きなタイプを選ぶことができます。

羽根を動かして思いっきり開いたり、少しだけ光を取り入れるなど調整することができます。風の量もコントロールできますよ。光は取り入れたいけど目隠しはしたい、など希望に合わせて調整できるのが一番の魅力ですね。

ブラインドのデメリット

  • 種類が少ない
  • 遮光性、遮音性が低い
  • 掃除が大変
  • 風が吹くと音が鳴る

風通しが良い分羽根の隙間がどうしても空きます。完全に遮光したい場合や遮音効果を期待する場合は不向きです。また他の2つに比べるとシンプルなものが多く、種類が少ないです。

また羽根の部分に埃がたまるので、他の2つに比べてお手入れが大変というデメリットもあります。

カーテン、ロールカーテン、ブラインドの比較表

カーテン、ロールカーテン、ブラインドの特徴を比較してみると以下のようになります。

カーテン ロールカーテン ブラインド
種類の多さ 多い やや多い 少ない
価格 安価から高価なものまで幅広い オーダーメイドなのでやや高額 オーダーメイドなのでやや高額
遮光性・遮音性 ×
耐久性 ×
通気性 × ×
お手入れのしやすさ ×

こう見るとカーテンが一番優れていて、ブラインドはよくないように見えますが、必ずしもそうとは言えません。

ロールカーテンやブラインドにはそれぞれ他にはない良さがあります。用途によってはロールカーテンやブラインドの方が適していることもあるんですよ。使う部屋や用途によってどれがいいのか選んでみてくださいね。

まとめ

カーテン、ロールカーテン、ブラインドのメリット・デメリットを比較してみました。

カーテンは一番メリットが多い感じがしますが、ロールカーテン、ブラインドにはそれぞれ他に物にはない味や特徴があります。

また、カーテンは種類が多く、機能もデザインもピンキリです。カーテンを選ぶ場合はデザインだけでなく機能も考慮して選んでみてくださいね。

このページに関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です