薪ストーブで後悔しないために。口コミからデメリットを把握しておこう!
おしゃれで独特な雰囲気がある薪ストーブ。導入したいと考えている人も多いと思います。暖房機器の中でも高価な方なので後悔はしたくないですよね。
薪ストーブで後悔しないためにデメリットをしっかり把握しておきましょう!
薪ストーブで後悔している人は多い?
薪ストーブを調べていると「後悔」という単語が目につきます。薪ストーブを導入して後悔している人は多いのでしょうか。
まずは口コミを見てみましょう。
ストーブ付ける事ほんとないな。
薪ストーブはいらなかったなあと思うけど、そしたらプランも違うものになってただろうな。 pic.twitter.com/PvVQCHknlR— kikuchi🍜Philosophy (@kikuchigumi) December 8, 2022
家の薪ストーブ。使ってないからよくわかんない場所になってる、結局灯油買った方が楽だよね pic.twitter.com/TXtDTIj
— yone. (@yoneyoung) January 2, 2013
新規分譲地のど真ん中で真っ先に薪ストーブの家建てたけど、後々周りに気を遣って薪ストーブ使ってない家なら知ってる
— ブリキのバケツ (@baketu_teitoku) December 27, 2016
導入したけれど使っていないという口コミは何件かありました。
他には後悔、という訳ではないですが大変だと感じている人もいます。
うちの薪ストーブも、自分から薪を取りに来てくれないかなぁ…カルシファーみたいに。
30分に一回薪を放り込まなきゃいけないの面倒くさい…— ありあろす (@ari720aro) February 14, 2022
薪ストーブは薪を持ってくのが面倒くさいし場所とるんだよなぁ…
— 圧倒的くらお (@kurakuraossan) May 13, 2018
土日なら夫が居るので、薪ストーブを点けていられる(私には面倒くさいし、薪が重過ぎて無理)。
— machi satoh (@machisatoh1) February 18, 2023
煙突掃除をして今シーズン最初の薪ストーブ使用です。
もう8年とか使ってて面倒くさいのも有るけど、暖かいし
今日みたいな雨の日でも火遊びが出来るから焚き火好きにはとても良い。 pic.twitter.com/NHV47KIysc— フロンティア (@2CKvizmCigrh2UX) December 7, 2019
おはいお〜ございまぅす(^・o・^)ノ”
寒くってストーブから離れられない…毎日ガラス窓磨いて、薪運んで…て面倒くさそうなこと面倒くさいと思わず毎日よくやってるなぁ
やっぱ自分 薪ストーブ好きなんだろうな〜#薪ストーブ pic.twitter.com/3ClmxqyO7P— 青猫ジェシー Λ_Λ (@Bluecat_Jesse) November 11, 2019
面倒くさいは面倒くさいけれど、それよりも好きが勝ってしまう、という人が多いと感じました。
中には、逆に薪ストーブを導入しておけばよかった、という人もいます。
こんだけ電気代が上がると、リフォームのときに多少無理してでも薪ストーブを入れておけばよかったと後悔するわん。欲しい……薪ストーブ欲しいの……。
— 廣田俊介 (@shunthehirota) January 23, 2023
家を建てた20年ちょっと前はオール電化が流行りで電気代も安かった、あの時に薪ストーブも使える構造の家にしておけば良かったと最近すごく後悔してます。まさかこんなに電気代が高くなるとは思わなかったよ。
絵はお友達がやってる旅人宿の天塩弥生駅で使ってる特注の薪ストーブです。 pic.twitter.com/SBuCCorAjj— まつむらなお (@nao_matsumura) November 24, 2022
薪ストーブを導入して後悔している人はそれほどいませんでした。安い買い物ではないので皆さん吟味して導入されているのでしょうね。では後悔しないためにもしっかりデメリットを把握しておきましょう。
薪ストーブのデメリットを把握しておこう!
薪ストーブで後悔しないために、何がデメリットなのかしっかり考えておきましょう。
薪の手配が大変
薪ストーブに電気やガスは必要ありませんが、当然ながら薪が必要です。
薪を調達するには
- 木を切る
- 運ぶ
- 薪を割る
- 棚に並べて乾燥させる
- ストーブに薪を並べる
- 必要に応じて追加する
という工程があります。思った以上に工程が多いですよね。市販の薪の場合は工程が少なくなりますが、そのままでは大きすぎて使えないことも多く、薪を割るところからは同じになります。
覚悟はしていても思った以上に面倒くさい、と感じる方もいるかもしれませんね。
薪に関しては工程が大変というのもそうですが
- 費用がかさむ
- 乾燥させる場所がない
- 重い
などもデメリットになります。
薪代はどのくらいかかる?
薪は1束=300〜500円ほどが相場です(参照)。
1日に何時間ほど使用するかによっても変わりますが、1日に薪を2~3束使用したとすると600~1500円ほど。1カ月で18,000円~45,000円ほどかかってしまいます。
場合によってはもっと高額な場合もありますし、近隣で手に入るので無料という場合も。
ご近所からもらえるという方もいますので、声をかけておくとよさそうです。
木を切ってる人と知り合いになったので、薪ストーブにちょうどいい木を切るときは連絡をもらえるようになった😆 向こうにしてみれば処分料がかからないので逆に感謝されるwin-winな関係💕 pic.twitter.com/23k0K4TO66
— m44 (@masayon4) April 16, 2019
薪ストーブの燃料をもらえる所をまた見つけちゃった( ´∀`)
今度もらえる所は工場存続する限り定期的に持って行って良いとのこと^_^
そのまま使えるし家から近いし、めっちゃ良い所見つけた❣️
今年は薪割り減りそうだ#薪ストーブ— たいちょ (@Taicyousan) October 2, 2018
薪ストーブの焚き付け用にオール檜の端材とカンナ屑を無限に貰えるところを見つけた。聞いたところ捨てるのにもお金がかかるからむしろもらってくれた方が有りがたいとのこと。土嚢袋を預けたので満タンになったら連絡をくれるようにお願いしてきた。後は果樹園で剪定木伐採木くれる所を探さねば。 pic.twitter.com/YSpLc1J5Vp
— 水分堂 御神印 朱印 奉製 登拝家 (@goshinin) February 26, 2019
掃除やメンテナンスが大変
薪ストーブはシーズンが終了したら本体と煙突の掃除、メンテナンスをしなくてはいけません。
業者に依頼する場合は1回のメンテナンス費用は2~4万円ほど(参考)が目安です。業者によっては出張費などがかかる場合もあります。
自分で掃除をされている方も多いですよ。シーズンの終わりではなく、シーズン前に掃除している方が多いようです。
本日は冬に備えて薪ストーブの煙突掃除と薪割り機のオイル交換。薪も割らなければ🪵
— SATTONC (@SATTONC1) October 8, 2023
薪ストーブの煙突掃除終わった!薪もけっこうたまったし寒いシーズンも準備万端です。 pic.twitter.com/yeDso768Mq
— 唐澤頼充@地域編集者/半農半筆 (@y_karasawa07) October 8, 2023
【薪ストーブ】煙突掃除
ストレート煙突なので下からブラシを入れて掃除する。
危険もなく簡単にできる。#薪ストーブ #煙突 #掃除 #廃材 #伐採樹木 pic.twitter.com/7GgQP9R0ub— 銘木再生【誕生木】 (@NheIW0lBGxrAaNc) October 7, 2023
掃除の仕方はこちらの動画などを参考にしてみてください。
煙突についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
煙突 の記事へ
暖まるまでに時間がかかる
薪ストーブは火をつけてから暖まるまでに時間がかかります。
薪ストーブの温かさは好きだけど、ストーブ自体が温まるまでに時間がかかる。
火を点けてから、じわぁ~っと温かくなるまでの時間がケッコー辛い😂
— ohalico_miho (@OhalicoM) January 7, 2019
ですが、その時間も好き、という方も多いです。
薪ストーブ、着火に時間がかかるけど、つくと柔らな暖かさが部屋中に広がる。
冬の贅沢だな〜!#薪ストーブ pic.twitter.com/WBwDxT6ZWG— 指示ゼロ経営 米澤晋也 (@kwdshinya) December 11, 2016
薪ストーブで
結構あったまって来たので
空気をしぼりる炎がゆっくりゆらいで
先程とは全くちがう表情になった音の無い時間
こうなるまでに結構時間がかかるけど
この時の炎も好きだ#薪ストーブ#火日常#焚き火#JOTUL#F500 pic.twitter.com/p5w7udPVuk— ぴいすけ@愛知B&C&M☆ 『かよ☆組⚓』 (@pisuke1129) January 11, 2021
どうしても寒い場合は暖まるまで他の暖房機器と併用するなどして対策をするしかないですね。
薪ストーブを導入してよかった!という口コミ
最後に薪ストーブを導入して良かった!という口コミもご紹介していきますね。
薪ストーブは大変なことも多いけれど導入してよかった!という人も多いです。実際に導入した方はどんなことをメリットに感じているのでしょうか?
暖かさ
【家建てた時やってよかった事】その3
「薪ストーブ」ちょっと贅沢ですが無理してよかった。冬でも半袖でで過ごせます。
薪は自社工場から出る廃材で燃料費タダ。全国のソファ会社の社長さんにお勧めです^ ^#家づくり #インテリア #薪ストーブ#twitter帰れま10 pic.twitter.com/q4zPPchasx— 鈴木 大悟 | ソファD2CブランドMANUALgraph代表 (@Daigo_P) January 19, 2021
おつスマ🔥✨
昨日は薪ストーブの前でぐっすり寝てしまった娘…ポカポカで暖かい😊
こんな姿を見ているとホッコリした気持ちになってやっぱり薪ストーブを入れてよかったと思う🌈
エアコンやファンヒーターでは味わえない至福の時間です⤴️#薪の炎 #薪ストーブ #昼レンジャー pic.twitter.com/AG7CyCH5Eo— ごめ@🪵熱血薪作り🔥 (@326Woods) February 3, 2022
昨日は薪ストーブ火入れして、窓開けてながら、家族みんなで大掃除開始!窓開けてても寒くないし、見た目は癒やしだし、子どもたちもつけるとめちゃくちゃ喜ぶし最高。
旦那の希望で、私自身は何がいいんかよくわからんままいれた物だったけど、ほんと薪ストーブいれてよかったなーって毎年思う。— いけがみみか (@mi1ik) November 23, 2021
暖まるまでには時間がかかりますが、暖まると半袖で過ごせるほどの温かさに。他の暖房機器にはない暖かさというのはいいですよね。
炎に癒される
薪ストーブ買ってよかった。
仕事でヘトヘトで帰って来ても庭で薪燃やしてるだけで癒される。— みたとわ (@mitatowa) March 23, 2019
今シーズン初の火入れ🔥
やっぱり炎は美しい😊#薪ストーブ #薪ストーブライフ pic.twitter.com/w23pBijvua— ごめ@🪵熱血薪作り🔥 (@326Woods) October 7, 2023
薪ストーブが好きな人はやはり炎を見ているのが好き、という人が多いようです。実用性だけではないからファンが多いんでしょうね。
災害時に使える
仕事中に地震が起きて、買い物中のお客様の安全を守り、避難させてた。
停電中は炊いてあったご飯を焼きおにぎりにして食べたり、買ってあったインスタントラーメンやカップスープにご飯を入れて食べたりして過ごした。
この時、実家が薪ストーブでよかったと初めて思った。#はじまりのごはん— Honami (@hnm3621) March 4, 2021
町内全域停電💡いつも風が強いところだけど、こんなに長い停電は久しぶり。約1時間経過。
我が家、薪ストーブでよかった😆
でも、早く復旧しますようにっ!— へいぞう (@togetherness05) December 4, 2019
薪ストーブは暖を取れるだけでなく、料理もできますので停電時にも大活躍しますね。
まとめ
薪ストーブを導入して後悔した、という口コミはほとんど見かけませんでした。初期費用がかかり、工事も必要なのでメリット・デメリットをしっかり吟味したうえで導入している方が多いのでしょうね。
薪を用意したり、メンテナンスが必要だったり、大変なことも多いですが「薪ストーブが好き!」という方は多いです。デメリットを踏まえた上で導入したいかどうか検討してみましょう。
薪ストーブの後付けについてはこちらの記事をどうぞ。