その他

ベランダ菜園の鳥対策!効果のある鳥よけグッズは?

家庭菜園をしていると鳥が侵入してくることがあります。育てる野菜によっては鳥を寄せ付けてしまうこともあるので注意が必要!

鳥害に遭いやすい野菜や、鳥よけ対策について見ていきましょう。

鳥の被害に遭わないために

ベランダ菜園をする時、鳥の被害に遭わないように注意しましょう。普段から鳥が多い場所だったり、鳥のフンの被害があるという場合は時に注意したいですね。

鳥に好まれる野菜は?

育てる野菜によっても鳥の被害は変わってきます。鳥が好む植物はなるべく避けた方がいいですね。

特に鳥の被害に遭いやすいのは

  • マメ科の野菜(エダマメ・エンドウ・インゲン・ソラマメ・ラッカセイなど)
  • 熟したトマト
  • トウモロコシ
  • 果物

鳥は甘いものを好むので甘いトマトや果物などは狙われやすいようです。ミニトマトなどはベランダ菜園でも人気がありますので、鳥に狙われないように注意しましょう。

豆類は種が大きく、発芽までの時期に鳥に狙われやすいです。発芽から本葉が生えるまでは苗ポットなどで室内で育て、植え替えるというのも対策になります。

こちらのブログを見ると葉物野菜でも鳥の被害に遭うことがあるようですね。ちなみに私は今の家でも前の家でもベランダ菜園をしていますが、鳥の被害に遭ったことはないです。(鳥の好物でいうとミニトマトはいつも育てています)環境によっても大きな差がありそうですね。

鳥よけ対策でおすすめのグッズは?

続いて鳥よけ対策できるグッズを見ていきましょう。

最も効果的なのはネット!

鳥対策で最も効果があるといわれているのは鳥よけネットです。すきまなくしっかりベランダ全体を囲うことで物理的に鳥が侵入できなくなるので、野菜を食べられてしまうということがなくなります。

実際に鳥よけネットを設置したベランダはこのような感じです。(1例目は猫の脱走対策ですが)

色によってもだいぶ印象が変わりますね。

鳥よけネットは網目の大きさや色など様々な種類があります。色によって効果が異なるということはないそうです。お好みに合わせて選んでみてください。

こちらは緑色のネット。

こちらは透明のネットなので外観が気になる方におすすめ。

こちらは黒。黒も意外と目立ちにくいんですよ。

鳥よけネットはサイズも重要。小さくて隙間が空いてしまうと効果がないのはもちろん。大きすぎても邪魔になり、つまづいて転んだりということもありますのでベランダにぴったりのサイズを探してみてください。

鳥よけネットの設置方法

鳥よけネットを設置する時はネットの他に以下のアイテムが必要になります。

  • フックやケーブルクリップ
  • 両面テープ(強力なもの)
  • 結束バンド

設置方法は以下の通り。

  1. 天井と横壁にフックもしくはケーブルクリップを両面テープで貼り付ける
  2. フックとネットを結束バンドで固定する

ネットが緩まないように適度な間隔で固定していきます。編目2~3個分をまとめて固定すると強度が強くなります。

防虫ネットで代用する手も

マンションの場合、景観を損なうなどの理由で鳥よけネットの設置を禁止していることも。まずは管理規約や管理会社に確認してみましょう。

鳥よけネットが禁止されている場合、野菜を防虫ネットで囲っておくという手もありますよ。

これならプランターごとに囲うので管理規約に違反するという心配もないですね。

ベランダ菜園自体が禁止されている場合もあるため、管理規約ははじめに目を通しておきましょう。
マンションでベランダ菜園はできる?トラブルを起こさないために注意すべき点は? マンションのベランダでも基本的に家庭菜園はできます。ベランダ菜園と呼ばれて人気がありますよね。 ですが、集合住宅の場合どこ...

その他のおすすめグッズ

鳥よけ対策はネット以外にもあります。ネットが使用できない場合は他のグッズを検討してみましょう。

とげマット

剣山のようにとげのあるマット。素材はポリエチレンなどなので、人が触っても痛くはありません。ベランダの手すりや、室外機の上などに置いておくと鳥がとまりにくくなります。猫よけ対策にも使われていますよ。

鳥よけ 鳥よけグッズ 鳩よけ 剣山 針 ステンレス 糞害予防 全長3.57m トリコン 25.5cm 14セット 210ピン カラスよけ とげマット とりよけ 鳩撃退 ステンレスピンセット ベランダー バルコニー ふん スズメ 雀 カラス 簡単 かんたん 悩み解消 ベランダ 駆除 鳥フン被害対策

こちらはとげが長いタイプ。

忌避剤、忌避スプレー

他には鳥の嫌がる香で撃退するという方法も。野菜を育てていると香りが気になるかもしれませんが、植物への害は特にないようです。

こちらは鳩よけの忌避(きひ)剤です。天然成分が由来になっています。

こちらも天然成分を使用した忌避スプレー。

CD・磁石・超音波は効果がない?

鳥よけ対策としてCDや磁石、超音波を使われている方もいるかもしれません。

  • CD:キラキラしたCDで鳥をびっくりさせて寄せ付けない(昔からある目玉風船と同じ効果)
  • 磁石:磁場を乱して鳥を惑わせる
  • 超音波:鳥が嫌がる音をスピーカーで流す

という目的で行われていました。

ですが最近の研究によると

  • CD:一時的な効果はあるが既に住み着いている場合は効果なし
  • 磁石:根拠が弱く、実際の効果も分かりにくい
  • 超音波:そもそも鳥にしか聞こえない音が存在しない?

ということであまり効果がなさそうです。キラキラテープやミラーテープなどもCDと同様で一時的な効果しか期待できません。

磁石の商品は昔はたくさんあったのですが最近はあまり見かけなくなりました。まったく効果がないかどうかは分かりませんが、どうせ対策するのなら確実な方法がいいですもんね。

100均の鳥よけグッズやDIYは効果ある?

鳥よけ対策を安く済ませたいという方は100均や手作りを利用するという手も。

100均で手に入る鳥よけグッズ

実は鳥よけネットととげマットは100均でも手に入ります。

100均の商品でももちろん効果はありますが、色は一色、サイズは小さめです。ベランダ全体を囲おうとするとかえって高くついてしまうかも。

他のネットと組み合わせて使うなど、使い方によっては重宝しそうです。

他には鳥よけCDや風船など、びっくり系の鳥よけグッズもありますが、上の章で書いた通り効果はあまり期待できません。

鳥よけグッズをDIYする人も

鳥よけグッズをDIYで作る人も多いですよね。ですがDIYで作る鳥よけグッズは、CDやキラキラテープなどと同じで鳥をびっくりさせるものが多いです。ペットボトル風車などもそうですね。びっくりさせるだけのアイテムは残念ながら一時的な効果しか期待できません

ですが、物理的に鳥が侵入できないようなDIYなら効果が期待できます。こちらのブログでは、ベランダにテグスを張って鳩の侵入を防いでいます。興味のある方は参考にしてみてください。

まとめ

ベランダ菜園の鳥よけ対策について見てきました。まず、育てる野菜、果物によって鳥が集まってきてしまうこともあるので注意しましょう。

鳥よけで一番効果が期待できるのは鳥よけネットです。ですがマンションによっては設置が禁止されている場合もあるので管理会社に確認してみてください。

CDや磁石、超音波などの対策はあまり効果が期待できないので他の方法で実施することをおすすめします。

ベランダ菜園は鳥だけでなく虫の対策も行っておきましょう。

ベランダ菜園ではどんな虫が発生する?虫除け対策方法をご紹介! ベランダ菜園をするとどうしても避けて通れないのは虫の発生。植物に危害を与える害虫から、害虫を食べてくれる益虫までさまざまな虫がい...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です