
冷蔵庫の地震対策、していますか?
ベッドや出入り口付近の家具の固定はしているけど、冷蔵庫までは手が回ってない…という人もいるのではないでしょうか。
「冷蔵庫の前にいる時間はそんなに長くないし、地震対策しなくても大丈夫なんじゃない?」と考えている方、冷蔵庫が転倒することで起こる問題は、ぶつかって怪我をするだけではないのです!
冷蔵庫の地震対策の必要性や実際の固定方法についてご紹介します。
目次
冷蔵庫の地震対策、していなかったら…?

1,転倒して危険
冷蔵庫はかなりの重量と高さがあります。ファミリータイプのものは大人の背丈を超え、中身を入れた状態では100kg以上になる場合も。
地震が起きたら逃げればいいと思うかもしれませんが、冷蔵庫が倒れるような大きな揺れが起きている最中、多くの人は何もできません。冷蔵庫が倒れかかってきてぶつかったり下敷きになったりすれば大事故となります。
2,地震発生後の食糧不足
地震が発生して自宅で避難生活を送る際、冷蔵庫の中の食糧は非常食となります。冷蔵庫が壊れて中身がダメになってしまった、倒れて中身が取り出せないという状況になれば、深刻な食糧不足に直面するかもしれません。
3,経済的損失
冷蔵庫が壊れると、冷蔵庫本体と中身の食糧が失われることになります。冷蔵庫は何十万円もするものもあり、冷蔵庫を新しく購入して中身を買い揃えるとかなりの出費に。地震被害で他にも補修・購入費用がかかることも考えられるので、せめて冷蔵庫は被害を免れるよう対策しておきたいですね。
冷蔵庫の固定方法
冷蔵庫の地震対策は、冷蔵庫そのものが転倒しないよう固定する「冷蔵庫本体の固定」と、中身を保護するための「扉・引き出しのロック」が必要です。それぞれの耐震グッズをご紹介します。
冷蔵庫本体の固定
つっぱり棒
冷蔵庫と天井の隙間が狭い場合に有効な固定方法です。耐震マットと併せて使うと、より効果が期待できます。
(2021/01/16 03:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/16 03:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/16 03:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)
L型固定具
冷蔵庫はかなり重量があるので、金属製のL型固定具より衝撃吸収剤がついたタイプがおすすめです。冷蔵庫と壁との間が空いていると使えない場合もあるので注意。
(2021/01/15 22:19:19時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/15 17:47:45時点 楽天市場調べ-詳細)
固定ベルト
冷蔵庫の天面と壁とをベルトでつないで固定します。壁に穴を開けなくていい粘着テープタイプは賃貸住宅でもOK!冷蔵庫と壁との間に隙間があっても問題ありません。
(2021/01/15 22:19:19時点 楽天市場調べ-詳細)
(2021/01/15 22:19:19時点 楽天市場調べ-詳細)
冷蔵庫上収納
冷蔵庫の上のデッドスペースを活用した収納が、転倒防止に役立ちます。揺れの際に中身が飛び出さないよう、収納の扉にもロックをかける・重いものは収納しないなどしておくと、より安心です。
(2021/01/15 23:46:25時点 楽天市場調べ-詳細)
扉・引き出しのロック
冷蔵庫の本体の固定だけではなく、揺れで中身が飛び出さないよう扉・引き出しのロックも必要です。地震の時に外出していて、帰ったら冷蔵庫の扉が開いていて中身が全滅…という事態を避けるためにも、しっかり対策しておきましょう。
扉のロック
地震の揺れを感知して自動的にロックされる耐震ラッチです。ドアの枚数分必要なので、観音開きタイプの冷蔵庫の場合は2個準備しましょう。
(2021/01/16 12:05:59時点 楽天市場調べ-詳細)
いたずら防止のためのベビー用品ですが、地震対策としても使えます。小さな子供やペットがいて常にロックしておきたい人におすすめです。
(2021/01/16 12:05:59時点 楽天市場調べ-詳細)
引き出しのロック
こちらもいたずら防止のためのベビー用品ですが、ワンタッチで解除できて引き出しを閉めると自動でロックされる優れものです。
冷蔵庫を固定する際の注意点

商品の性能をしっかり確認
耐震グッズには、設置方法や耐荷重などが厳密に定められています。冷蔵庫の重さや取り付ける部分の材質が適合している商品を選ぶようにしましょう。
純正品もチェック
冷蔵庫のメーカーから、オプションとして純正の転倒防止グッズが展開されている場合もあります。冷蔵庫の性能を邪魔せず、転倒防止効果もバッチリなグッズが設置できれば安心ですね。
「うちでも設置できるの?」「どうやって取り付ければいいの?」と分からないことがあれば、メーカーや代理店に問い合わせてみましょう。
賃貸は現状復帰が鉄則
賃貸住宅では壁に穴を開けることができません。壁を傷つけずに設置できるグッズを選びましょう。
賃貸住宅での地震対策については、こちらの記事も参考に。

まとめ
冷蔵庫の地震対策について、必要性と具体的な方法をご紹介しました。大きな家具や家電製品を固定するのは何となく大変そうで億劫に感じてしまいますが、敷くだけ、貼るだけでできる固定方法もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。
冷蔵庫だけに限らず、家中の地震対策をやっておくに越したことはありません。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
