その他
PR

ベランダ菜園は棚を使って有効的に!100均やDIYのアイデアもご紹介!

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

ベランダ菜園には棚を使用している人も多いです。棚を使うとちょっとした工夫でおしゃれなスペースになることも!

それだけでなく、メリットもたくさんありますよ。ベランダ菜園におすすめの棚や、DIYの事例をご紹介していきます。

ベランダ菜園に棚は必要?

ベランダ菜園は棚を使用しなくてもできますが、棚を使うことのメリットは大きいです。

  • 限られたスペースでベランダ菜園ができる
  • 高さができるので日当たりがよくなる
  • 見た目がおしゃれになる

など。

ベランダには柵があるので下に置くとあまり日当たりがよくないですが、棚の上に置けば日当たりがよくなりますよ。ベランダ直置きでやりにくいなと感じているのなら、棚を取り入れてみてもよいかもしれません。

マンションの場合はしっかり確認を!

マンションの場合持ち家であっても、ベランダは何でも自由においていいという訳に行きません。ベランダというのはマンションの共有部分に当たります(参考)。

場合によってはベランダ菜園自体が禁止されていることもあるのでまずは確認しましょう。

ベランダ菜園はOKでも

  • 避難経路をふさいではいけない
  • すぐに撤去できるもの以外置いてはいけない
  • 高さや重さの制限がある

という場合もあります。マンションによって大きく変わるので、他の人の家がOKだったからうちもOKという訳にはいきません。まずは管理規約を確認し、違反しない範囲の棚を選びましょう

マンションでベランダ菜園をする場合はトラブルにならないように気を付けましょう。

マンションでベランダ菜園はできる?トラブルを起こさないために注意すべき点は? マンションのベランダでも基本的に家庭菜園はできます。ベランダ菜園と呼ばれて人気がありますよね。 ですが、集合住宅の場合どこ...

ベランダ菜園におすすめの棚は?

ベランダ菜園に使用する棚は以下のタイプがおすすめです。

  • 省スペースで設置できる
  • 重量が軽い(ベランダの耐荷重を超えないため)(参考
  • 水に強い素材

素材は木材、金属、プラスチックなどがいいですね。ガーデニング用、屋外用の棚なら経年劣化はあるものの一定の耐久性はあるので問題ないですよ。

素材別に見ていきましょう。

金属製のラック

金属製はやはり耐久性に優れています。色によってだいぶ印象が変わりますね。鉄製の物は重量があるので注意。

こちらはシンプルなスチールシェルフ。耐久性に優れています。

こちらはアルミ製で室外機のカバー兼棚になっています。室外機の上のスペースを有効利用できるのはいいですね。

こちらは鉄製で、下が2段のラック、上にフェンスが付いていて植物を吊るしたり、這わせたりして使うことができます。

木製のラック

木製のラックは温かみがあり、おしゃれな雰囲気になるので人気があります。金属製に比べると屋外用でも劣化しやすいので長く使うと腐食することも。また、洗いにくいというデメリットもあります。

こちらはシンプルな木製の棚。1~3段、高さも色々選べるので用途に合わせて選んでみてください。

こちらは折りたたみできる竹製の棚。使わないときはコンパクトに収納できるのがいいですね。

花架プランター ラック 木製 マルチ スタンド おしゃれ かわいい シンプル インテリア 棚 収納 家庭菜園 園芸用品 ガーデンラック フラワースタンドプランタースタンド プランター ラック 木製 マルチ おしゃれ かわいい シンプル インテリ 【送料無料】

こちらはちょっと変わった形の棚。ハーブなどたくさんの種類を育てたい方にいいですね。

プラスチック製のラック

プラスチック製は軽くて移動しやすく、掃除も楽と扱いやすいですね。ただし耐久性は低いので大きい鉢をたくさん置くのには不向きです。

こちらはシンプルな棚。プラスチック製ですが見た目は木製のようでおしゃれですね。

こちらはベランダの手すりにかけるラック。1つ1つは深くないので実のなる野菜には不向きですが、葉物野菜やハーブなどにおすすめ。

ちなみに、我が家は捨てる予定だった室内用の棚をどうせ捨てるのなら・・・と傷んでもいい覚悟でベランダで使用しています。

ベランダの棚

骨組みがスチールで、棚板は木製。棚板に多少の劣化はあるもののベランダ菜園で3年使っていますがまだ使えそうです。

棚3年後

まずは家にある使っていない棚を使用するというのも手かもしれません。

ベランダ菜園の棚をおしゃれにDIYされている事例

続いて、DIYでベランダ菜園の棚を作られている方をご紹介します。100均のアイテムなども役に立ちますよ!

100均のすのこを使って棚を作った事例。市販の物より耐久性は劣りますが、安く済むならありかもしれませんね。

100均のすのこを使った棚の作り方は動画もありますよ。

こちらは100均のワイヤーネットとすのこを組み合わせた棚。また印象が変わってきますね。

端材を使って作った箱を重ねて棚のようにされています。とってもおしゃれ。

 

こちらはベランダの手すりに棚をDIYしていますね。日当たりもばっちりです。

こちらも手すりを利用した事例。100均のワイヤーネットやS字フックで棚を作られています。多肉植物を飾られていますが、ハーブなどもよさそうですね。

こちらは壁面収納のスチールラックを取り付けていますね。植物だけでなく、スコップや肥料などのグッズも一緒に収納できそう。

こちらはラブリコを使って棚を作られています。窓を片面塞いでいますが、室内からもグリーンが見えていいですね。

まとめ

ベランダ菜園で棚を使うと日当たりがよくなり、省スペースでたくさん育てることも可能になります。

また、そのまま置くよりも棚の上に置いただけでおしゃれに見えるというメリットも。DIYで棚を作られている方も多いです。

本格的な棚はマンションなどでは難しいと思いますが、100均のアイテムなどを使って簡単にDIYを楽しんでいる方も。ぜひ参考にしてみてくださいね。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました