寒い時期の換気方法は?室温を下げないようにする方法とは?
冬でも換気は必要!と思いつつも、寒くなるとなかなか窓が開けられないという人も多いのではないでしょうか。外が寒いと窓を開けて室温が下がってしまうので寒い時期の換気はなかなか大変ですよね。
今回は、窓を開けても寒くなりにくい換気方法や、窓開け以外の換気方法についてもお話していきます。
なぜ、冬でも換気が必要なの?
冬でも換気はしなくてはいけないと思いつつも、窓を開けられない人は多いと思います。そもそも、換気をしないでいるとどうなってしまうのかご存じですか?
換気をせず、室内に空気が停滞したままでいると、家の中に二酸化炭素、ホルムアルデヒド、ハウスダスト(砂、土、毛髪、ダニなど)、水蒸気などが家の中にたまってしまいます。
昔の家は木や紙を使用していて自然と空気が流れるようにできていました。ですが、現代では気密性や断熱性が重視されるようになり、空気が自然に流れないようになっています。もちろん、気密性や断熱性が高いというのはよいこともたくさんあるのですが、換気の面でいうとマイナスなんですね。ですから、強制的気に換気をしなくてはいけません。
窓を開けての換気も有効ですが、2003年以降に建てられた家なら24時間換気システムが設置されているので、換気システムを使用するのでもよいですよ(24時間換気システムについて詳しくは後半で)。
家の中に有害物質がたまったままになっていると、
- アレルギー
- シックハウス症候群
- 集中力・記憶力の低下
- 家の劣化
などの原因になってしまうことも。ですから季節を問わず換気をすることが重要になってきます。
冬場はエアコンなどの暖房器具を使っていると思いますので、余計に室内の空気は汚れやすいです。暖房付けっぱなしで閉め切った家の中にいると頭が痛くなったりしてしまいますもんね。また、換気は結露対策にもなりますよ。冬場に結露するという方はしっかり換気してくださいね。
寒い時期の窓開け換気方法
「換気=窓を開ける」と思っている人も多いかもしれませんが、窓を開けただけでは換気になりません。基本的な換気方法と冬でも寒くなりにくい換気方法を見ていきましょう。
基本的な換気方法
換気とは、室内の空気を外の新鮮な空気に入れ替えることです。外から空気を取り込むだけではなく、家の中の空気を外に出す必要があるので、空気の通り道を作る必要があります。
窓は1カ所だけ開けていても換気になりません。2カ所の窓を開けることで空気の通り道ができます。
このように対角線にある、なるべく遠い窓を開けると家全体の空気を効率よく入れ替えることができます。
キッチンが間にある場合、キッチンの換気扇を併用すると効率よく換気をすることができますよ(参考)
逆に2つの窓を開けていても近くの窓を開けていると、一部分の空気しか流れなくなってしまいます。
窓が一つしかない場合は、窓に向けて扇風機やサーキュレーターを設置することで空気を循環させることができますよ。
窓を開けている時間はどのくらい?
繰り返しになりますが、換気をするのは家の中の空気を入れ替えるためです。つまり、窓を開けている時間は、家の中の空気が入れ替わるまで。開けっ放しにしていればいいというわけではありません。
家の中の空気が入れ替わる時間の目安は、2カ所の窓を開けていた場合以下の通りです。
風速0.5m(風を感じるレベル) | 1~2分 |
風速0.2m(風を感じるか感じないかのレベル) | 2~3分 |
風速0.05(風を感じないレベル) | 10~11分 |
参考:三菱電機
もちろん、家の広さや作りによっても変わってきますが、ほとんど風を感じないレベルでも10分もあれば空気を入れ替えることができるんですね。
換気は長く窓を開けるよりもこまめに開ける方が効果的。1回5~10分を1時間に1~2回行うのがベストです。(参考)
寒くならないようにするにはどうする?
たとえ数分とはいえ、窓を開けるとやはり寒くなりますよね。室温をなるべく下げずに換気するにはどうしたらいいのでしょうか。
換気をするときエアコンは消すべき?
窓を開ける際もエアコンはつけっぱなしで大丈夫です。電源を入れたり消したりする方が電気代もかかってしまいますよ!
もちろん、窓を開けている間は暖房効率が下がりますが、エアコンをつけているとサーキュレーターの代わりになり、空気の通り道をサポートしてくれます。
外から帰ってきた時はタイマーなどで室温を暖めてから換気をするのがおすすめ。壁、床、天井などがしっかり温まっていると窓を開けても部屋が冷えにくくなります。逆に寒い部屋で換気をすると部屋が冷え切ってしまうので、暖かくなるまでに時間がかかってしまいますよ。
エアコンの近くの窓を開けてしまうと外の空気をエアコンが直接吸い込み、負担がかかってしまいます。なるべくエアコンから遠い窓を開けましょう。
2段階換気という方法も!
人がいる部屋の窓を開けるとどうしても寒くなってしますよね。冷たい空気を直接部屋に入れない、2段階換気という方法もありますよ。
- 人のいない部屋や廊下の窓を開けて換気をする
- 換気をした部屋と、人のいる部屋の間のドアを開け空気を取り込む
2の時にはサーキュレーターなどを使うとさらに効果的ですよ。効率としてはよくないですし手間もかかりますが、室温は下がりにくくなります。今日は寒いな、という日などに試してみてはいかがでしょうか。
24時間換気システムや全館空調なら寒くない?
窓を開けて換気をするとやはり冬場はどうしても寒くなってしまいます。窓を開けない換気方法なら寒くないのでしょうか?
24時間換気システム
24時間換気システムとは、2時間かけて家の中の空気を入れ替えるシステムです。2003年以降の住宅には24時間換気システムの設置が義務付けられています。
窓を開けなくても換気ができるシステムではあるのですが、給気口を使って外気を取り込みます。ですから、常に冷たい空気が入ってきてしまいます。寒いからという理由で給気口をふさいでしまったり、システムをオフにしている人もいるかもしれませんが、正しい使い方をしないとしっかり換気はされません。
24時間換気システムの正しい使い方はこちら。
24時間換気システムのなかでも「熱交換器」が付いたタイプなら、外気をそのままではなく温めてから室内に取り込みます。室温が下がらなくなるので冬の換気が寒くて仕方ない!という方は熱交換器のついたタイプがおすすめです。
24時間換気システムの種類について詳しくはこちら。
全館空調
一般的に家の空調は部屋ごとにエアコンや暖房などを設置していますよね。全館空調とは、家の中の空調をまとめて管理するシステムのことです。ホテルやショッピングモールなどはどこに行っても快適な温度に設定されていますよね。これと同じで自宅に全館空調を入れると、家の中の温度差が少なくなり、快適に過ごすことができます。
空調だけを管理するシステムもありますが、換気も行ってくれるシステムも多いのです。エアコンをつけていても換気にはなりませんが(一部、換気できる機種もあります)、全館空調なら室温をキープしつつ、換気もできるというわけです。
ただし、高機能な設備のため設置費用も高額になります。
まとめ
寒い時期の換気方法について見てきました。
窓を開けての換気は正しい方法で行えば1回数分で部屋の空気を入れ替えることができます。室温を下がりにくい方法もありますので実践してみてください。
それでもどうしても窓を開けたくない!という方は熱交換器のついた24時間換気システムや、全館空調というのも検討して見てください。