薪ストーブのようなおしゃれなストーブが欲しい!煙突なしでも使えるストーブは?
薪ストーブは雰囲気があっておしゃれですが、設置にお金がかかりますし、薪を用意するのも大変ですよね。
薪ストーブは欲しいけど導入するのはちょっと大変、という方のために薪ストーブのようなおしゃれなストーブをご紹介していきます。
薪ストーブのようなおしゃれなストーブってある?
薪ストーブは雰囲気があっておしゃれですが、設置費用が高いですよね。また、使用するには煙突を設置しなくてはいけません。初期費用はだいたい100万円ほどかかります(参考)。
設置してからも薪を集めて来たり、用意するのも大変ですよね。
実際の薪ストーブは大変だけれど、薪ストーブの雰囲気を味わいたいという方のために薪ストーブの様なおしゃれなストーブもあるんですよ。次の章からご紹介していきますね。
薪ストーブの設置について詳しくはこちら。
本物の火を使いたいならペレットストーブ
薪ストーブに近く、少し手頃なストーブにはペレットストーブがあります。
ペレットストーブとは?
薪の代わりに木の端材、木くずなどの廃材から作られた木質ペレットを使用したストーブです。木質ペレットは猫のトイレなどにも使用される素材ですね。ペレットを燃やして暖まるストーブなので薪ストーブのように炎のゆらぎに癒されることができます。
ペレットの燃焼で発生した熱を本体に蓄積して部屋を暖める輻射式と、熱交換器を使って温風を出す温風式の二種類があります。
電力を使って点火や送風、タイマー機能などが付いている機種が多いです。(中には電力なしで使えるタイプも)中には薪とペレットを併用できるタイプもあります。
こちらは薪ストーブのようなデザインのペレットストーブ。
こちらは少しコンパクトなタイプ。
こちらは現代的なデザインですね。温風と輻射熱の両方で暖めるタイプ。
木質ペレットはこのような素材です。ホームセンターなどでも購入できますよ。
薪ストーブとはどう違う?
ペレットストーブと薪ストーブの違いは以下のような点が挙げられます。
ペレットストーブも薪ストーブのように燃料(木質ペレット)を用意する必要や設置工事が必要です。石油やガス、電気ストーブに比べると費用も手間もかかりますが、薪ストーブよりは少し費用が抑えられ手間もかかりません。
薪ストーブを導入したいけれどもう少し簡単だったらいいな、という方にはペレットがおすすめですよ。
ペレットストーブと薪ストーブの違いについて詳しくはこちら。
煙突なしでつかえる暖炉型ヒーター
もっと手軽に薪ストーブの雰囲気を味わいたいのなら、暖炉型ヒーターがおすすめです。
電気・ガス・灯油それぞれの暖炉型ヒーターがありますよ。
電気
電気ヒーターでも薪ストーブのような雰囲気を味わえる商品です。
薪ストーブやペレットストーブのように実際に火を炊くわけではありません。火を使わないので小さなお子様やペットがいる家でも安心です。ただし、電気ストーブなので暖かさは弱いです。
暖炉型ストーブの炎のゆらめきはこのような感じです。
本物の炎と全く同じという訳ではないですが、雰囲気がありますよね。たくさんの商品が出ているのでお好みのデザインで選んでみてください。
こちらは動画の商品で、効果音も付いているタイプ。色が白というのは本物の暖炉や薪ストーブではないと思いますので、暖炉型ヒーターならではですね。
こちらは暖炉や薪ストーブのような形のセラミックファンヒーター。サイズは大き目で存在感がありますね。本物の炎のような揺らめきが感じられます。暖房を使用しなくても疑似炎のみ運転することも可能です。
こちらは細長くコンパクトなタイプのセラミックファンヒーター。明るさの調整もできるのでお好みの疑似炎を楽しむことができます。
こちらもコンパクトなタイプ。形は薪ストーブに似ていて雰囲気がありますね。疑似炎のみの運転も可能です。
こちらは卓上でも使えるコンパクトなタイプ。疑似炎を見ながら作業ができるというのはいいですね。
電気ストーブの場合は部屋全体を暖めるほどのパワーがないので他の暖房機器との併用がおすすめです。薪ストーブのような雰囲気を味わいたいのであればデザイン重視で選ぶのが良いでしょう。
ガス
ガス暖炉はガスファンヒーターと同じでガスコード、ガス栓、電源が必要です。薪は疑似薪ですが炎の揺らぎを感じることができます。
FF式といって強制換気ができるタイプのガス暖炉。見た目はスタイリッシュですね。
他にも東京ガスの商品にガス暖炉があります(参考)。本物の暖炉のような見た目で素敵ですよね。
ガス暖炉を設置するには以下の工事費用がかかります。
ガス暖房器具の設置費用について詳しくはこちら。
灯油
灯油の場合もFF方式を採用していて強制換気のできるストーブです。設置には吸排気管の工事が必要になります。
アンティーク感のある暖炉のような石油ストーブ。グリルが付いていて簡単な調理もできますよ。
灯油の暖炉式ストーブを設置する場合もFF式暖房の工事費約20,000円(参考)がかかります。
ガスや石油の暖炉風ヒーターは設置費用が高く薪ストーブとあまり変わりません。ただ、薪を用意する必要はないので使い勝手はいいですよ。
ガスや灯油の暖炉風のヒーターはまだ数が少ないです。今後はもっと増えてくるかもしれないですね。
電気、ガス、灯油ストーブの特徴が知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
まとめ
薪ストーブを導入してみたいけれど、費用が高い、大変そうという方におすすめの薪ストーブのようなおしゃれなストーブを紹介してきました。
薪ストーブに一番近いのはペレットストーブですね。薪を用意するのは大変そうだけどペレットを投入するだけならできそう、という方にはおすすめです。
もっと簡単に薪ストーブの雰囲気を味わいたいという方には暖炉型ヒーターがおすすめ。特に電気のセラミックファンヒーターは費用も安く、取り入れやすいです。ただし暖かさは十分ではないので他の暖房との併用が必要ですね。
ガスや灯油の暖炉式ストーブは電気よりも暖かいですが工事費が掛かかります。
暖房機器の比較をしたい方はこちらの記事をどうぞ。