サンルーム・ウッドデッキ・テラス囲いはどう違う?メリットとデメリットは?
サンルームやウッドデッキ、テラス囲いなどが自宅にあるといいなあ、と憧れる人は多いと思います。そこで洗濯物を干したり、のんびり過ごしたり、ホームパーティーを開いたり、ペットと遊んだりなど、夢が広がりますよね。
サンルーム、ウッドデッキ、テラス囲い。なんとなく分かるけれどハッキリした違いが分からないという人も多いかもしれません。それぞれメリット・デメリットがあります。しっかり特徴をつかんでどれにするのか検討してみてください。
サンルームとは?
サンルームとは、ガラス張りでできた部屋のことです。
勝手口から外へ。キッチンとリビングの横にはウッドデッキとサンルームが🎶
温室みたいで暖かいです😊下関市清末にてオープハウス中です🏡#山口県 #下関市 #下関 #不動産 #相互フォロー pic.twitter.com/VDVsYVixAa
— シンフォニア不動産🎶 (@sinfonia_tw) January 29, 2022
「洋館のサンルームってきれいだね」
「高橋是清とか座ってそう」 pic.twitter.com/OjY1o2KzPB— みなと/明治大正昭和の男色発売中 (@minato_i_) January 25, 2022
太陽光を取り入れられるように屋根や壁をガラス張りにしていますよ。コンクリートで基礎をつくって設置します。「ルーム」という名前もついている通り、庭やベランダに取り付けるというよりは「増築」といった方がイメージが湧きやすいかもしれません。
サンルームのメリット
まずはサンルームのメリットから見ていきましょう。
- 自然光を取り入れられる
- 洗濯物を干すのに最適
- 光熱費の削減になることも
サンルームは壁や屋根がガラス張りでできているので、部屋の中にいながら自然光を取り入れられるというのが最大のメリットですね。
洗濯物の部屋干しに最適で、花粉やPM2.5、黄砂などが飛んでくる心配もありません。また、家の中に暖かい空気を取り入れることで、光熱費の削減になることも。
サンルームのデメリット
では、サンルームのデメリットはどのようなことになるのでしょうか。
- 設置費用が高い
- 夏場は高温になる
- お手入れが大変
基礎からしっかり作るため、ウッドデッキやテラス囲いに比べて工事費用が掛かります。また、ガラスを使用するので材料費もかかります。
また、建物の増築になるのでその分の固定資産税もかかってしまいます。
固定資産税について詳しくはこちら。
他にはこんな声がありますよ。
灼熱地獄のサンルームなのに「 出せ出せ~」とうるさいから出して差し上げたら・・・
数分後には「暑いジャン! 部屋に入れろ 」と言う ワガママ な ジョシーバ( -“- ) pic.twitter.com/TXowXZNBH9
— ワガママ柴犬あんず (@shiba_annzu0426) August 16, 2020
洗濯物干し場用のサンルーム。大量の結露を地道に雑巾で吸い取るっきゃない。(コレ!絶対【寒冷地仕様じゃないしぃ〜)と、つぶやく。今朝のはナント凍ってた。小さな半球体のクリスタルみたいでキレイ〜♪(ま。指先は凍結しそうだったけど・・・)
— 海苔ピー (@tora_nori) January 20, 2011
おはようございます。窓の結露が凍ってました。サンルームに干していた洗濯物も凍ってました。ごみ捨てに行くのさえ億劫な寒さ、さすが昨日「寒の入り」だっただけありますね。寒さに負けず、ばんがるぞ。
— ぷつんぷりん (@putunpurin) January 6, 2011
サンルームのサン
掃除したら、2時間かかった。
掃除はこまめにしないと大変 pic.twitter.com/G11PJF8sKP— さかちゃん (@vKpyJPEzYBRoHdn) September 30, 2020
サンルームいいよね!うちも迷った🙏
うちが聞いた住宅メーカーさんだとサンルームのデメリットが家が暑くなる(とくに夏場)と上手い業者に当たらないと経年劣化でつなぎ目から雨漏りするって言われてうちは断念した😭
でもサンルームあるおうちみたら羨ましくも思う🤔— msk@ピピ (@minu_umin) January 26, 2022
サンルームを増築した事例はこちら:
サンルームの増築 | ホームプロ
ログハウスのウッドデッキにコンサバトリー(サンルーム)を増築 | 三井の森別荘リフォーム
テラス囲いとは?
続いて、テラス囲いについて見ていきます。
実際のテラス囲いはこのような感じですね。
春は結構雨が多い季節。雨も花粉も気にせずにお洗濯がいつでもできると人気なのが、こちらのテラス囲い サニージュです☻
ポカポカの中でゴロゴロも気持ちいいですよ♪
←ワタシはこれがしたい(*´-`)#ヒラノガラス#オススメ建材#サニージュ#LIXEL pic.twitter.com/DuqvCrc3eh— リフォームネット浜松 ヒラノ (平野硝子株式会社) (@hirano_glass) February 19, 2019
【きょうのイエソト】安全にお外の景色を楽しめます♪ #エクステリア #素敵な庭 #イエソト #テラス囲い #犬のいる暮らし #猫の居る暮らし pic.twitter.com/ZgMCZ99x9A
— エ ク ス シ ョ ッ プ【公式】カーポート等のエクステリア専門店 (@EX__SHOP) January 26, 2022
テラス囲いというのは、文字通りテラスに屋根と囲いをつけたものです。
ではテラスとは何なのかというと・・・
テラスとは
建物外部で地面より一段高くなったところのスペースです。窓や扉によって室内につながっています。サンルームは部屋なので建物の一部ですが、テラスは建物の外のスペースになるんですね。ちなみに2階以上に設ける場合はテラスではなくバルコニーといいます。
表面の素材や、屋根、囲いの有無などさまざまなバリエーションがあります。
既存のテラスに囲いをつけることもありますが、最初からテラス囲いを設置することも多いです。
テラス囲いのメリット
ではテラスのメリットはどのようなものなのでしょうか。
- サンルームに比べ安価で設置できる
- 施工が短期間で終わる
- 後付けもしやすい
使用する素材にもよりますが、サンルームに比べると比較的安価で設置できます。既製品もあるので施工も短期間で終わり、テラスやベランダに後付けしやすいのも特徴です。
テラス囲いのデメリット
続いてデメリットです。
- 基礎がないので地盤が不安定な場合がある
- サンルームに比べ、気密性、水密性が低い
- 外気温の影響を受けやすい(夏は暑く、冬は寒い)
- セキュリティ面の不安
サンルームより安価に設置できる分、気密性が低かったり、セキュリティ面で問題があったりというのは出てきますね。
テラス囲いを使っている方からはこんな声があります。
テラス囲いで雨漏り発生!!
ゲリラ豪雨の影響とは言え‥
早速外構屋さんに連絡しなければ pic.twitter.com/i2FEXu6IIy— NSET (@NSET_CO_LTD) August 3, 2021
『貴重な晴れ間は日光浴ニャ♪』ガラス張りのテラス囲いは30℃超え!一歳半まで野良してたからか暑いのは平気なようで(もう十年も経つのに)うらやましい限り! pic.twitter.com/mOkt24C3D4
— 夏椿庵 (@Syara1an) June 14, 2016
日射しが届かないから天気が良くても寒い❗テラス囲いの洗濯物も全然日があたらない、乾かない❗
— とど (@todoik54) November 24, 2018
テラス囲いを設置した事例はこちら:
中津川市 三協アルミ 晴れもようⅢ【ガーデンルーム工事】 | サンガーデンエクステリア
多目的スペースのテラス囲で庭先に心地よい快適空間をプラスしたガーデンリフォーム工事 | ガーデンプラス
ウッドデッキとは?
ウッドデッキは、木製のテラスのことです。
昨日はウッドデッキ完成したんで仕事終わらせて、外ビールしてたらついでに肉焼こうってなり、両親も乱入して結果飲みすぎたw次は外鍋だな! pic.twitter.com/8XwF8X3Yf8
— 原聡 経理と総務の人 あのハラ (@3104s0303) January 30, 2022
朝からウッドデッキの塗装した!
これもママへの誕生日プレゼント🥰 pic.twitter.com/PsoCdkva6s— トム@米日株 x 楽天ROOM xアマアソ×財形xアメブロでFIRE目指す🎯 (@tosana128) January 30, 2022
木材もしくは合成木材(木材と樹脂を混合したもの)で作られています。ウッドデッキはテラスの一種です。
床下構造を構築したものをウッドデッキ、ベランダの上にすのこなどを敷きつめるものはウッドパネルといい区別されています。
ウッドデッキのメリット
- 比較的安価に設置できる
- 部屋の一部にも庭の一部にもなる
- 見た目がおしゃれ
ウッドデッキもサンルームに比べると比較的安価に設置できます。中にはDIYで作る方もいますよ。
屋根の有無などにもよりますが、ビニールプールなどを置いて庭のようにも使えますし、イスとテーブルを置いてリビングのように使うこともできます。
ウッドデッキのデメリット
続いてデメリットです。
- 地盤が不安定な場合がある
- セキュリティ面の不安
- メンテナンスが大変
ウッドデッキを木材で作ってメンテナンスをしないでいると数年で腐ってしまいます。木と木の間に砂や汚れも入り込みやすいため、日々のお手入れが必要になります。節やささくれもできやすく、子どもやペットがケガをしてしまう可能性もあります。また、数年に一度塗装をして腐敗防止対策をすることも重要です。
ですから最近では天然木ではなく、樹脂の入った合成木材で作る人が増えています。合成木材であれば水が染み込みにくいのでお手入れもしやすくなります。
ウッドデッキを使っている方の声はこちら。
融雪設備でウッドデッキ腐るし、それでなくてもペンキの塗り替えが大変だなこれは
— じっきょ (@jikkyo_91) February 20, 2011
ウッドデッキ、うちは天然木にした
軒があるのですぐに腐るリスクが少ないのとリビング前を縁側風にしたかったので樹脂木ではカッコ悪いかなっていう理由
定期的なメンテナンスも楽しみではある pic.twitter.com/54Z2ESCLdl— おうちのことチャンネル@ゼロから始める家買生活 (@ouchi_no_koto_c) May 15, 2021
「おはよ」と挨拶できたMさん❤
今日は暖かくなるよ~😊ウッドデッキはまた50度くらいになっちゃうかな💦暑い夏が来る前におうちの子になろうね|ω•。 )) pic.twitter.com/qTjPJxLp0h— ゆたこ (@yutako55) April 21, 2020
築10年、ウッドデッキは腐れてきって洗濯物も恐る恐る干してたそうです。
道路沿いなので目隠しフェンスとメンテナンスフリーの床材で仕上げて行きます。#宮崎市 #ウッドデッキ #リフォーム #虹色 #塗替工房虹色 #ブロック積み #アルミフェンス pic.twitter.com/17VPTIf2aa— 虹色=宮崎の外壁塗装、リフォームなどお家のことはお任せ下さい。 (@Nijiiro3150) January 24, 2022
おはようございます!
憧れるのはウッドデッキでプール遊び。本物の木ではなく樹脂のデッキを選べばメンテナンスが楽チンに。でもデメリットが…。困ったことに樹脂が熱を持つのでうかつに素足で歩くと大やけどします。対策は水をかけるかサンダル履くか。お子さんの足を守ってあげてください。— ぽりんき|間取りデザイナー (@porinki72) August 3, 2021
ウッドデッキを設置した事例はこちら:
ウッドデッキの設置 | リショップナビ
リフォーム実例_NO65 | リフォーム工房 憧れ住空間
まとめ
サンルーム、ウッドデッキ、テラス囲いの違いについて見てきました。
簡単にいうと
- サンルーム:天井や壁がらラスでできた部屋。建物の一部
- テラス囲い:テラスに天井と囲いをつけたもの。建物の外に作る。
- ウッドデッキ:木材もしくは合成木材でできたテラス。
です。
それぞれ、メリット・デメリットがあります。どのような使い方をしたいのかによってどれがいいのかも変わってきます。
実際に使っている方の声を見てみましたが、みなさんメリットもデメリットも分かった上で使われている方が多いように感じました。
サンルームやウッドデッキはおしゃれですが、あまり考えずに作ると全く使われないスペースになってしまうという話もよく聞きます。何のためにどう使うのかを考え、どれがいいのか選んでみてください。