壁・床
PR

クッションフロアは凹み防止対策をしよう!100均のアイテムで対策できる?

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

扱いやすく、人気の床材の1つクッションフロア。

ですが、凹みやすいというのがデメリットの1つ。家具の重みでできる凹みは対策をすることで緩和します。

今回は100均で買える凹み防止対策グッズについて見ていきましょう。

クッションフロアが凹む原因

クッションフロアはその名の通り、クッション性のある床材です。

表面:塩化ビニール
中間層:発泡塩化ビニール(スポンジ状の素材)
裏面:フェルトのような不織布

という構造でできていて、真ん中のスポンジ状の素材がクッションになっています。ただし重いものを乗せるとこのスポンジが凹んでしまい、床材が凹んでしまうのです。

家具の脚などは一点に重みが集中されるため、特に凹みやすくなってしまうんですね。凹みを防止するには重みを分散させることがカギになります。

同じ重さの家具を置く場合、クッションフロアと接する面が広ければ広いほど荷重が分散され、凹みにくくなります。

すでにクッションフロアが凹んでしまった場合はこちらの記事もどうぞ。

https://home-renovation.jp/cushionfloor-dent-repair-14219

100均アイテムでできる凹み防止対策

クッションフロアは凹みやすい素材ですが、比較的凹みが直しやすいです。また、対策をすれば凹みを防止することもできます。

凹み防止対策には100均のアイテムも重宝しますよ!

対策は大きく分けると

  • 家具に何かをつける・貼る
  • 床に何かを敷く

という二種類があります。

家具につける・貼る100均商品

家具の脚に何かをつけると、傷による凹みを防ぐことができます。

家具用ソックス

クッションフロアと言えども
凹みが気になるので
室内干しラックの足を改造した
ペットボトルの蓋で表面積を増やし
それを百均の小物ソックスとインシュロックで固定した
えぐれるような凹みはなくなった pic.twitter.com/Q5sh3zGUER

— てつお🧼🧼🧼🪥 (@The_Tetsuo72) May 1, 2020

この方は家具ソックスでえぐれ傷がなくなったそうです。ただ、カバーだとカバーの跡が残ってしまったという方も(参考)。家具ソックスは100均だけでも種類豊富でシンプルなものから可愛いものまでありますよ。

イス脚キャップ

今日も期間限定楽天ポイントをダイソー商品と交換してきました😌

クッションフロアとイスの引っかかりはこれで解決🥺 pic.twitter.com/XyaLcP61bO

— イヌ先生🐶 (@inuinuber) June 22, 2021

家具ソックスは目立つのでちょっと・・・という方にはこんな商品も。サイズが合えばいいですよね。

傷防止シール

いままでダイニングの椅子の脚にはDAISOで買ったカバーに滑らせるものを貼って使っていたんだけど、これをヨーカドーで見つけて付けてみたら快適!クッションフロアなのでとても相性が良い‼️ pic.twitter.com/o4GCgRdjm2

— かしら⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟 (@kasshira) January 28, 2023

こちらは脚の裏に貼る商品なのでさらに目立ちません。

耐震ジェル

あと単純にクッションフロアは凹みやすいから家具は百均の耐震ジェルシートとかフェルトシール貼ったほうが良いです

— うれゐ (@urewi) December 3, 2020

耐震マットフェルト床傷防止シールを貼るという対策方法も。これなら目立たないしいいですね。

ただし、ゴム製品は色移りしてしまう可能性が高いので避けましょう

クッションフロアにゴム製品置くと変色するって義務教育で教えといて欲しかったよ pic.twitter.com/J2OfAJtXSJ

— こー (@Baisenki) May 7, 2021

変色についてはこちらの記事をどうぞ。

床に敷く100均商品

家具の脚に直接何かを貼った方が目立ちにくいですが、

  • (イスなど)動かしている間にすり減ってしまう
  • 表面積はあまり広くなっていないので荷重が分散されていない

というデメリットも。

家具の脚のあとがくっきりついてしまう、という場合は脚の下に何かを敷く方が凹み防止の効果が高いです。

100均買えるアイテムには以下の商品があります。

ジョイントマット

洗面所にコロのついてる収納ラックを置いたら、1週間でクッションフロアにコロの跡がついたので、100均で調達したジョイントマットを下に敷いてみた。クッションフロアって結構ヤワなんだね。
100均てあまり利用してなかったんだけど、こういうちょっとしたものは案外便利だ。

— crow(からす) (@udouiroha) February 13, 2021

この方はキャスターの跡が付いてしまい、ジョイントマットを導入されています。

中にはジョイントマットで変色したという方も・・・。

クッションフロアにジョイントマット敷いてたら、床変色した。賃貸なのにまいったな😅#クッションフロア #ジョイントマット pic.twitter.com/JH5LM7IFfU

— hana (@hana87__8171) March 9, 2022

コルクコースター

@kohaku813pg コルクコースターの2枚重ねでも問題ないと思いますよ!うちはソファをそれでやっているのですが、2年使ってもほとんど凹みがありません。お互い退去するまでクッションフロア生活頑張りましょう!

— ハル (@aoiblau) August 28, 2015

この方はコルクコースターを2枚重ねされています。2年でも凹みができないのはすごいですね!

使い方間違ってる気がするけど余ってるコルクのコースターをデスクの脚の下に敷いて使ってみる pic.twitter.com/cZEFDP2Tco

— 猫柳 紅蓮 (@Glen_Nekoyanagi) November 8, 2016

この方はジョイントマットとコルクコースター、ダブルで使っていますね。ダブルで使えばクッションフロアの凹みはかなり防げるでしょう。

フェルト

賃貸で退去されたお部屋でよく見かける光景です。洗面所のクッションフロア(床材)が変色しています。アルミラックのサビやゴム製品が反応して変色を引き起こす場合があります。重量のある家具類も含めて、接地面にフェルトの緩衝材等を敷いていただけると管理会社としては本当にありがたいです。 pic.twitter.com/lXL6Iebiyd

— エリーエステート|尼崎・塚口の不動産屋 (@ellyestate) January 12, 2022

積み込み終わった(´^p^`)

クローゼット、段ボール引いて、6ミリのフェルト引いてたのに、床凹んでるやん。しかも、1箇所、凹んで小さく裂けてるクッションフロア、まじクソ😊

— サンケー (@sunker053) October 5, 2022

フェルト1枚で凹みを防止するのは難しいと思いますが、ゴム製のマットの裏に貼ったり、コルクコースターと合わせて使うことができます。変色防止にもなるのがいいですね。100均には50×40cmなど大判のフェルトも販売されていますよ!(参考

ラグ・マット

凹み防止対策にラグやマットも効果的です。100均にもサイズは小さめですがラグが売っていますよね。ヨガマットなども良さそうです(参考

ですが中にはこんな方も。

ソファーの位置を冬用に変更するのにラグを動かしたら、もはやクッションフロアにラグの裏のポツポツが色移りしてて死にたさMAX。

— えっこ (@eco_mugi15) October 10, 2016

滑り止めがゴムだったのでしょうか。色移りには注意しないといけないですね。ラグの下にフェルトを重ねても良さそうです。

段ボール

100均で買った猫じゃらしで遊ばれる犬。まんざらでもないどころかすっごくニコニコしている犬。

最後は…!!??

※音が出ます

クッションフロアなので、オイルヒーターの下はダンボールを敷いています😂笑#ゴールダー#忠犬エマ公 pic.twitter.com/KM7ZzRJWI2

— ゴールダー犬のEma|横浜暮らし (@golden_border) December 11, 2019

100均商品ではありませんがこの方は段ボールを敷かれています。100均にもおしゃれな梱包用の段ボールがありますよ(参考)。

ただし、印刷が色移りする場合もあるので床に触れるのは無地の面にした方が安心です。

家具全体に使える敷物が凹み防止対策にはベスト!

100均の商品はどうしてもサイズが小さいものが多いです。家具の脚1本1本を乗せることはできても家具全体を乗せられるサイズの商品は少ないですよね。

脚1本1本に敷物を敷くよりも、全ての脚を乗せられる敷物の方が重さの分散効果が高いです。もちろんラグなどでもいいですが、おすすめの敷物をご紹介します。

透明のマットを敷く

元々のクッションフロアの凹みが気になって、長尺シート敷いてみた🤟🏻
うん!良きね✨
コーナンで980円👍✨ pic.twitter.com/gF8CBko0T1

— Saimi (@jayajyamo) April 15, 2020

この方は透明のシートを椅子の下に敷いています。キャスター付きの椅子は動くの広範囲がカバーできるのはいいですね。

こちらは透明のチェアマットです。

こちらはテーブルの下に敷く透明のマット。子どもの食べこぼしなどが気になる方にもおすすめです。

キャスターのあとが気になる方にはこんな商品もおすすめ。

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/22 20:58:05時点 楽天市場調べ-詳細)

名前の通りスリッパの様にキャスターに履かせるアイテム。下はフェルトでできているので床を傷つけません。

タイルカーペットを敷く

引っ越時、家具の下に敷くタイルカーペットを引っ越し屋さんに激しく勧められてちょっと高いなーと思いつつ滑り止め&振動吸収&切れ込みが入っててそこを折ると家具に少し傾斜がつけられて地震に強い!とか言うから設置してもらったらタンスも冷蔵庫も何の変化もない
未設置のカラーBOXだけ動いてた

— 十里百 (@torimomotorino3) February 14, 2021

タイルカーペットも凹み防止におすすめ!地震対策にもなるのはうれしいですね。デザインも豊富なのでインテリアのアクセントにも。

ベニヤ板やアクリル板

テレビ台や冷蔵庫など、普段動かさない家具の下にはベニヤ板やアクリル板を敷いておくという手も。

クッションフロアの凹み防止には、ベニヤ板や、タイルカーペットなどを家具などの上に敷いておくと良いですよ(^。^) 予防していただくと、家主さんも助かります。

— 池袋の不動産会社 ㈱アドバンスホームズ (@advancehomes) November 10, 2018

確かに板なら丈夫ですし荷重分散の効果は高そうですね。

シナベニヤ準両面厚さ3mmx巾915mmx長さ1825mm 2.38kgベニヤ板 ベニア シナ合板 しな合板 DIY 工作材料 木材 ナチュラルウッド 天然木 軽量 軽い 薄い

そのままだとインテリア的にちょっと・・・という方はリメイクシートを貼るのもおすすめ。種類も豊富なので逆にインテリアのアクセントになりそうですね!リメイクシートは100均にもありますよ。

まとめ

クッションフロアの凹みを防ぐには、家具の荷重を分散させることが重要です。荷重を分散させるためには、クッションフロアとの接着面を増やすのがポイント。

100均には家具に直接貼るアイテムや、家具の脚1本1本に敷くアイテムがあり凹み防止にある程度の効果があります。賃貸などであまりお金をかけたくないのなら100均のアイテムで十分かもしれません。

絶対に凹みをつけたくないのであれば、家具全体をカバーできる大きさのものを敷いた方が効果が高いです。

また、凹み防止対策は家具が動きにくくなるので地震対策にもなる商品が多かったです。地震対策の意味も込めて、家具の対策を行ってみてはいかがでしょうか。

家具の地震対策はこちらの記事もどうぞ。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました