断水したらお風呂はどうする?水がなくてもさっぱりする方法は?
工事や災害などで断水が起こった場合、生活に様々な支障が出てきますよね。その1つがお風呂。
断水したらお風呂はどうするのがよいのでしょうか。実際の口コミも集めたので参考にしてみてください。
断水時のお風呂はどうする?
断水時はお風呂に入ることができません。水は貴重なので大量に使うことはできませんが、実際に断水を経験された方は様々なアイデアで乗り切っています。
体をさっぱりさせるアイデア
入浴ができない場合は、
- 少量の水で体を洗う
- タオルを濡らして体を拭く
- 汗拭きシートなどで拭き取る
などの方法があります。
まずは少ない水で体を洗うアイデア。
機嫌切れとか飲料水以外に余裕があるなら毎日体を洗うと精神衛生もだいぶ違うと思う。前回の断水では夜に2〜300mlくらいの熱湯を沸かして洗面器で少しずつ薄め、体を濡らしたら一気に石鹸で洗い、上から薄めたお湯で洗えばちょうど1L、ドライヤーを使えないので朝にまた1Lで頭を洗った。全身で2L1本。
— BESIDE (@beside_blue) October 12, 2019
中にはこんなアイデアも。
お風呂に入れないときは足湯がオススメ!
お鍋で沸かしたお湯でも十分こと足ります♨️
洗面器やバケツで湯加減して足をつけると体を拭くだけより満足感が違いますよ😊#断水— おさかお~主婦防災士(アイラップレシピの本にちょこっと出てきます) (@tosakao) October 5, 2021
確かに、足だけでもお湯につかれば気分が違いますよね。もちろん、水が出ませんので貯めて置いた水やミネラルウォーターなどを使うしかありませんが、水は貴重なので断水の復旧の目途が立っていない場合は飲料水はなるべく取っておきましょう。
水が少ない時は体を拭くだけしかできません。
呉地区に住んでいる私は断水状態の為、体を濡れタオルで拭くだけということで済ませた
早く復旧して欲しい
みなさん頑張ろうぜ‼︎出来ることしましょう#広島#頑張ろう— ®️e:ki (@teacherR_game37) July 7, 2018
個人的に断水時にあって便利だったのは、体を拭くシートかなぁ。
夏場だったし。
香り付きの汗拭きシートじゃなくて、介護とかで使うようなしっかりしたやつ。
これは病気でお風呂入れない時とかにも便利でおすすめ。 pic.twitter.com/TQ2dW9uRRA— nano (@black_oolong) October 10, 2019
水を全く使わないでできるのは汗拭きシートなどで体を拭くことのみ。数日ならいいですが、長く続くとつらいですよね。断水が予想されるときは水を貯めておきましょう。
とはいえ、体拭きシートは手軽に使えるので用意してあると便利です。
髪の毛をさっぱりさせるアイデア
髪の毛を洗えないときは、水のいらないシャンプーがあると便利です。
地震あった時に個人的にあった方がいいと思ったのが、資生堂の『水のいらないシャンプー』。あれは断水して髪の毛ベタベタになる中、本当に助かった。
— 橘夕月 (@yugetsu1341) June 18, 2018
ですが、用意していない場合はどうすればいいのでしょう。髪の毛をさっぱりさせるにはこんなアイデアも。
断水時に備えて、防災リュックにはベビーパウダーを入れておくのをおすすめします。これを櫛にちょっとふりかけて髪の毛を梳かすと脂分を吸い取ってくれて、ちょっとだけすっきりします。
— O9C@3/29作文の本が出ました (@OQCeeee) September 8, 2018
汗拭きシートで頭を拭くという方法も。
【遠征民にオススメ】
風邪や断水で髪の毛が洗えない状況の時にベビーパウダーが良いと聞いたのですが、もっと手軽にビオレのさらさらシートで地肌から丁寧に拭くと大分スッキリして1日凌げます。
現場遠征→風呂に入る間もなく夜行バス→即出勤なんて時、あるでしょ……??!— りぃ産 (@medama_yakisoba) March 7, 2019
こちらの方は色々組み合して実践されています。
断水で、髪の毛が洗えなくて困ってるのですが、【ウェットティッシュで頭をふく】【頭皮にベビーパウダー】【ふきとり化粧水とガーゼで頭をふく】【流さないトリートメントで匂いをいい匂いに✨】ということをしてやらないよりマシになりました。お試しあれ!#丸森町#断水#洗髪
— まるさん(断水中) (@marumorimoriman) October 15, 2019
断水で髪の毛洗えないから、
めちゃくちゃショートにしてきた〜〜😇💓思ったより短くなったけど、
これで使う水の量が減る😂 pic.twitter.com/p5uKEWr3wt— あやか (@skow_ayaka) July 11, 2018
髪の毛を切ってしまうという方も。復旧の目途が立たない場合は賢い選択かもしれませんね。髪の毛を切ったという方は意外と多かったです。
歯磨きのアイデア
水が少ないと歯磨きをするのもためらわれます。水を使わずに口の中をきれいにするアイデアもご紹介しますね。
豪雨災害による避難生活、孤立状況について。
現場取材中出会った歯科医師さんの言葉です。歯磨きできないと食欲の低下だけでなく、気分の落ち込みに繋がるとのこと。
濡らした布、ティッシュで口の中を拭くだけでも大丈夫ということでした。
断水や物資不足の中ですが参考にされて下さい。— 森拓磨/広島テレビ (@moritaku_htv) July 14, 2018
災害時の歯磨きは、できないと気分もよくないですが誤嚥性肺炎など病気に繋がる可能性も。
断水する恐れもあるので、口をゆすぐだけの洗浄液や歯磨きティッシュを備えましょう!
ただし、メーカーや種類によって味やスッキリ感が異なるのでまずは普段用に1つ購入して試してみることをおすすめします。— クマモトニ【身近な地震防災】 (@kumamotoni) November 7, 2018
歯磨きは体や髪の毛を洗うのに比べたら使用する水の量は少ないですが、水なしでも口の中をスッキリできるアイテムをそろえておくといいですね。
シャンプー、体拭きシート、歯磨きシートがセットになった商品も。
体をきれいにするのにも、髪の毛をきれいにするのにも備えがあるとよりよいですね。万が一のために防災グッズを用意しておくと断水時にも役立ちます。
湯船の残り湯は使える?
湯船に残り湯がある場合、追い炊きすれば一度は入れる!と思われるかもしれませんが、実はそれはNG。断水時に追い炊き機能は使えないことがほとんどです。追い炊きボタンを押してもエラーになります。
給湯器に水圧がかかっていないと追い炊き機能は使えない仕組みになっているのです。
ですが、お風呂に水を張っておくと断水時に役立ちます。
昨日は、夕方から夜中3時まで
断水!
一昨日に我が家のお風呂に
お湯を溜めておいたので
残り水で体を洗う私が住む地域は、飲食店が、多い地域なので断水しても長くは、ならない
地域に寄っては、3日間とかの
断水がある。住む時に地域選びも大切な要素 pic.twitter.com/qV9q2gJKcC
— Yoshie 自由人🤗今はセネガル🇸🇳暗号資産、不動産投資家&ツール、アプリ開発 (@yoshie_house) June 29, 2021
地震の経験から、のちのち断水になる可能性を考えてお風呂に水をためておく事をお勧めします。
お手洗い流す、体を拭く、手を洗う等、飲料水としてじゃなく活用できます。食事を取る時洗い物を出さないようにラップを巻いて使うのも良かったです。使用後はラップを捨てるだけ。
— りり✲*゚🥕 (@riri_priconne) September 5, 2018
大阪北部地震の経験やけど、断水の可能性があるのですぐにお風呂に水貯めます。水が褐色なのは水道管が破損してて砂が混じってるから
トイレとか当日の水はこれである程度まかなえます。体を洗う時は水タオルで!電気等が安全に使える環境なら水沸かして飲料水にも使えます
自衛隊は翌日以降の来ます pic.twitter.com/ZVQfRr1rMs— 千里鉄道 (@senritetsu) June 18, 2019
風呂のお湯をそのまま使うだけでなく、ガスが使えるもしくはガスコンロがあるなら少し温めて体を拭くこともできますよ。
もちろん、何日間も残り湯を使うのは衛生的に良くないです。匂いが出てきたりしたら使用するのはやめましょう。
お風呂には水を張っておくのはいいの?
お風呂の残り湯を残しておく、一度洗ってきれいな水をためておくことには賛否両論があります。
<残しておくべきという意見>
- トイレの水を流すことができる
- 生活用水として使用できる
- 火災が起こった際に消火に使える
<貯めない方がいいという意見>
- 子供やペットがおぼれる危険性がある
- 配管が壊れている危険性があり、二次災害につながる
- 地震でお風呂の水がこぼれ、二次災害につながる
貯めない方がいいという意見で一番よく見かけるのは「配管が壊れている危険性があり、二次災害につながる」というものです。これは下水に水を流さないで、ということで風呂の水だからいけないということではありません。災害時に風呂に貯めた水を流すときは周りの状況をよく確認してからにしましょう。
実際の口コミを見ると、水をためておいてよかったという声の方が多く感じます。
大雨の時、お風呂に水を貯めてから避難しました。帰宅して数時間後に断水となり、お風呂の水が大活躍しました!バケツと手桶があればもっとよかったです。
— わらびん (@inakamusume40) May 1, 2022
東日本大地震の経験をふまえると、風呂の残り湯は出来るだけそのままにして置いた方がいいです。震災時に1番怖いのは断水だよ。
— ぬい (@LMn8tf87vuFYzzL) May 2, 2022
風水的に風呂の水をためておくのは良くないと言われますが、水道局にいた私的にいえば、風呂の水は翌日に抜く方が防災の面でもいいです。
万が一夜中に災害があって断水しても、トイレや体を洗うため、火災消化などに使えます。災害がなければ洗濯に。飲み水は給水所へ行ってね。
— あきお (@nabeakio) September 6, 2018
日本水道協会でも災害に備えて風呂に水をためておくことを推奨しています。ですから万が一に備えて貯めておく方がよいのではないでしょうか。おふろの残り湯をそのまま残すより、一度きれいにして新しい水を貯めたほうが清潔なのでよりベターです。(何もなければ翌日沸かしてお風呂にするとよいでしょう)
自宅以外のお風呂を使うという手も!
長期間の断水の場合、残り湯を使ったり、体を拭くだけでは限界がありますよね。状況にもよりますが、近隣のお風呂を借りに行くという手もあります。
親戚や知人のお風呂を借りる
まずは近所でお風呂を借りたという口コミ。
ちなみに断水したの挙式の10日前だったんですよ
世のプレ花嫁は毎日湯船に浸かり上がった後もせっせと自分磨きに勤しむところ、私は夫の実家まで毎日歩いてお風呂場を借りに行き音速でシャワーを浴びて髪乾かして帰宅→疲れ果てて即寝する虚無の日々だった… https://t.co/3C5FbVA0Gj— オランジーナ (@kawano_uso) May 2, 2022
こちらの方は旦那さんの実家までお風呂を借りに行っていたとのこと。お風呂は入れても往復するのがなかなか大変そうですね。
昨日からの突然の断水、ようやく解消されたよー😌
原因は水道管の劣化…
近所の公園に水汲み行ったり、娘の家までお風呂・洗濯に行ったりもう大変だった😵🌀
蛇口ひねると水が出るって、ありがたや〜☺️— ちびなお (@chiffon_usagi) May 2, 2022
こちらは近くの娘さんの家に借りていたとのこと。近くに家族が住んでいるとこういう時心強いですね。(近すぎると両方断水するという可能性もありますが)
入浴施設を利用する
入浴施設が使えるのであれば、利用してみるのもよいでしょう。断水は何かとストレスがたまりますのでゆっくりお風呂に入れるに越したことはありません!
実際に、入浴施設を利用されている方も多いです。
去年、水道橋が落ちて一週間断水したとき、休みの日に家にいても水でねーからユニバ行くべ、でユニバ行って一休で風呂入って帰った思い出
— エリオ@流し化粧品売り (@bancco) May 8, 2022
本日300円。
断水中なのでシャワーは使えず、室内の湯船のお湯を汲んで体や頭を洗う。
露天風呂で温まる。
「いつまでこんな生活が続くんだろう」
誰かが言った。
確かにそうだなあ。
と思いつつも、温泉は極楽だった。
— えみりん@楽読仙台駅前鴨頭スクール/仙台カモガシラランド代表 (@Hidamari_emirin) October 16, 2019
災害時は入浴施設が利用できるかどうかも分からないですよね。Twitterに情報が上がっていることもあるようなのでチェックしてみてください。
水戸市メルマガより:当分の間休所する施設・・・わんぱーく・みと、植物公園、農業技術センター入浴施設、葉山荘、常澄老人福祉センター #ibaraki #save_ibaraki
— etaiota (@etaityphoeus) March 13, 2011
災害時は入浴支援が来る場合も
大規模な断水の場合、簡易浴場ができることもあります。
私 大きな地震に遭って10日間避難所に身を寄せていたことがあるんだけどそのうちの5日間はお風呂に入れなかったんだよね(断水したので自衛隊の人たちが簡易公衆浴場を作ってくれるまではどうにもならなかった)その時は本当に辛かったというか……足の付け根を手で擦って嗅ぐと獣みたいな臭いがしてさ
— USPY (@Chick_psycho_) May 6, 2022
お風呂に入れない大変さが伝わってきますね。
富津港における巡視船による支援はこのような形で行われています。
断水で不自由な生活や片付けで汗をかかれる方も多いと思います。
どうぞご利用ください。 https://t.co/PZCJynj21f— 和田 政宗 (@wadamasamune) September 15, 2019
このような巡視船が来る場合も。
おはようございます☀️再度防災メールからお風呂の開設場所と時間の変更がありました💦情報は確定してから出して欲しいですね😢何度もメールがたくさん来て困ってしまいます💦再度掲載します♨️今日は暑いのでぜひ早めにお風呂に入って汗を流してください♨️ #八街 #断水 #停電 #お風呂 #防災無線 #災害 pic.twitter.com/GPpDU49XGs
— furikake (@MR_furikake) September 17, 2019
入浴施設が開放されることも。災害時は情報収集が大切ですね!
まとめ
断水は精神的にきついという話もよく聞きます。
水が少ないと飲み水に確保しなくてはいけないので生活用水は後回しに。ですが、思った以上に普段から水を使っているんですよね。
断水時にお風呂はどうする?と悩む方も多いと思いますが、体をきれいにすることで少し気分転換にもなりますので、いろいろな方法で試してみてください。
断水時のトイレについてはこちら。