ウッドデッキに屋根は必要?素材は何がいい?後からつけるという手も!

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

海の近くのウッドデッキと屋根自宅にウッドデッキを作る、と決まってからも素材や色など悩むことは多いですよね。屋根をつけるかどうかも悩むポイントではないでしょうか?

今回はウッドデッキに屋根をつけるメリットとデメリットをまとめました。また、屋根を設置する場合の素材についても触れていくので参考にしてみてくださいね。

ウッドデッキに屋根はあったほうがいい?

ウッドデッキに屋根があったら便利そう!と漠然と思う人は多いでしょう。ですが屋根をつけることにはメリットだけでなく、デメリットもあります。両方を考えて設置するかどうかを決めたいですね。

屋根をつけるメリット

ではまず、屋根をつけるメリットについて見ていきましょう。

強い日差しを避けられる

屋根のないウッドデッキには当然ですが直接日差しが当たります。ですから、夏場は暑すぎてしまうということも。屋根があれば強い日差しを避けることができるので、晴れた日でも快適に過ごすことができます。日差しを避けるので紫外線を直接浴びることも避けられますよ。

ウッドデッキに強い日差しが入らないことで、室内の温度も下がりますよ!ただし、逆に冬場は日差しが入らないことで室内が寒くなってしまうことも。どちらがよいのかはお住まいの地域やウッドデッキの方角などによっても変わってくるでしょう。

また、強い日差しはウッドデッキの劣化にもつながります。特に天然木材の場合は表面の色が変わりやすいんですよ。屋根をつけることで強い日差しを避けることが、ウッドデッキの寿命を延ばすことにもつながります。

雨や雪を避けられる

雨や雪もウッドデッキの劣化の大きな要因になります。屋根があれば雨や雪を避けることが出来、ウッドデッキの劣化を防ぐことができます。また、室内に雨が吹き込むのも防いでくれますね。

そして、屋根があれば雨の日でもウッドデッキに洗濯物を干すことができます。干しっぱなしで出かけて急に雨が降った時も安心ですよね。

目隠しになる

屋根があるだけで周囲からの目隠しにもなります。ウッドデッキ内も少し見えにくくなりますし、何より室内の目隠しになりますね。さらにフェンスもつけると目隠し効果はアップします。

庭の木でウッドデッキの目隠し
ウッドデッキの目隠しはフェンスだけじゃない!アイデアと施工例を見てみよう!オシャレで開放的な雰囲気のあるウッドデッキ。ですが、設置するとなると外からの目も気になりますよね。 ウッドデッキの目隠しといえばフ...

屋根をつけるデメリット

続いて、デメリットも把握しておきましょう。

開放感がなくなる

屋根をつけることで開放感がなくなるので、屋根がないものに比べると狭く感じてしまいます。開放感のある場所で天気のいい日にのんびりしたい、子どもやペットを遊ばせたいという人は良く考えて設置するようにしましょう。

台風や大雪で屋根が壊れることも

屋根があると通常の雨風はしのぐことができますが、強風や大雨、大雪には注意が必要です。

ウッドデッキには壁がないため、強風がウッドデッキ内に入りやすく屋根が壊れてしまうことも。風が当たりやすい場所の場合は強度のしっかした屋根を取り付ける必要があります。

また、積雪量の多い地域は雪の重みで屋根が壊れてしまうこともあります。こちらも強度のしっかりした屋根を屋根を選んだり、負担のかかりにくい素材や形状の屋根を選ぶことで対策できますよ。

掃除が大変

屋根がない場合はウッドデッキの床の部分だけを掃除すればOKですが、屋根を取り付けると当然屋根も掃除しなくてはいけなくなります。

屋根の上の掃除というのはかなりの手間がかかります。屋根の設置位置や大きさによっては業者に依頼して掃除をしてもらわなくてはいけないということもあります。

後付けするという手も!

ウッドデッキの屋根を後からつけるウッドデッキのメリットとデメリットを挙げてきましたがいかがでしょうか?余計に迷ってしまったという人もいるかもしれませんね。

例えば、「雨が降っても洗濯物が濡れないスペースを作りたい!」など明確な目的がある場合は初めから屋根を取り付けたほうがよいですが、迷いがある場合は後付けするという手もあります。

実際にウッドデッキを作ってみないと分からないこともありますからね。少し屋根なしのウッドデッキで過ごしてみて不便に感じた点をカバーできるような屋根を後付けするというのもおすすめです。

ウッドデッキの屋根はどんなものがいい?

ウッドデッキの屋根には様々な素材や形状があります。選ぶ屋根によってもメリットとデメリットは変わってきますよ。ウッドデッキの屋根におすすめの素材を紹介していきますので目的に合ったものを選んでください。

テラス屋根

ポリカ製のテラス屋根テラス屋根というのは、建物の壁に取り付ける屋根のことです。木製または金属製の骨組みに樹脂や金属の屋根が付いたものを指すことがほとんどですよ。

屋根の素材はポリカという素材が主流です。

他にはスチール製のセッパンや塩化ビニールなどの素材がありますが塩化ビニールはポリカの登場で姿を消しつつあります。セッパンはスチール製でウッドデッキには合わないのでここでは割愛します。

ポリカというのは「ポリカーボネート」の略で、強度が高いプラスチックの一種です。ポリカには波状のものとフラットな板状のものがあります。

ポリカは半透明もしくは透明なので遮光性はあまりありませんが、その分屋根があっても日差しを取り込むことができます。ただし透明なので汚れが目立ちやすく、きれいに保つにはこまめに掃除をする必要があります。

波型は雨水がたまったり、吹き込んだりしにくいというメリットがあります。フラットなタイプはスタイリッシュでおしゃれというメリットがあります。

テラス屋根がおすすめの人

  • ウッドデッキに洗濯物を干したい人
  • 雨や雪が多い地域の人
  • 屋根はつけたいけれど日差しは遮りたくない人

テラス屋根を取り付けた事例はこちら

グリーンケア:川崎市麻生区 N様
スペースガーデニング:施工例 No – K015237

オーニング・サンシェード

オーニングオーニングとサンシェードはどちらも「日よけ」のために使用するものです。オーニングは可動式、サンシェードは取り外しが簡単なのでどちらも必要な時にだけ屋根を作ることができます。

布性なので耐久性は高くありませんが、多少の雨ならしのぐことはできます。雨の日に洗濯物を干すのにはお勧めできませんが、突然降ってきた多少の雨から守ることはできますよ。

また、比較的安価でDIYでも設置しやすいというのもポイントです。ただし、市販のものはウッドデッキを全部囲むほどの屋根にはならない場合もあるのでサイズに注意してください。

オーニング・サンシェードがおすすめの人

  • 日差しが強い時だけ屋根がほしい人
  • 屋根は設置したいが費用はかけたくない人
  • DIYで屋根を作りたい人

オーニングを施工した事例はこちら

グリーンケア:東京都練馬区 I様
ワールドフォレスト:NO.3463

オーニングやサンシェードはネットでも購入できます。

つる性植物

パーゴラとつる性植物ガーデニングが好きな方は、パーゴラという棚を作り、そこにつる性植物を茂らせて屋根代わりにするというのもいいですよ。使用するのは、フジ、キウイ、ブドウ、ノウゼンカズラ、バラ、ムベなどの植物がおすすめです。パーゴラの作り方はこちらを参考にしてみてください。

植物ですので屋根ではないので雨を完全にしのぐことはできませんが、日差しは防ぐことができます。冬は落葉する植物を選べば日当たりがよくなります。好きな花や果実を楽しむことができ、四季を感じることができます。パーゴラに布を貼って皿に日よけをすることもできます。

ほこりや雨などはたまりにくいので、テラス屋根やオーニング、サンシェードに比べて掃除は楽ですね。

つる性植物がおすすめの人

  • ガーデニングやDIYが好きな人
  • 自然素材で屋根を作りたい人
  • 庭で季節を感じたい人

つる性植物で屋根を作った事例はこちら

スペースガーデニング:施工例 No – K015778 
ガーデンプラス:No. 6757

パーゴラはネットでも購入可能です。

パーゴラのデザインや選ぶ植物によっても雰囲気が変わってきますので好みで選んでみてくださいね。

まとめ

ウッドデッキに屋根をつけると、雨や雪、日差しからウッドデッキを守るというメリットがあります。ですが、開放感がなくなる、お手入れが大変などデメリットもありますので設置するかどうかは慎重に決めましょう。

まずは屋根なしで作ってみて、不便に感じたら後付けするというのもおすすめです。

ウッドデッキの屋根は

  • テラス屋根
  • オーニング・サンシェード
  • つる性植物

などで作ることができます。雨や雪をよけるしっかりとした屋根を作りたい方はテラス屋根がおすすめです。

日差しを完全に遮りたくない、必要に応じて屋根を使いたいという方は他のタイプの屋根もおすすめです。デザインや雰囲気もガラッと変わりますので用途や好みに合わせて選んでみてください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
このページに関連する記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました