停電でトイレが流れない!緊急時の流し方は?
急な停電はもちろん、予告された停電でも急に電機が使えなくなるとびっくりしますよね。電気やTVが使えないのはもちろん、給湯器のスイッチが消えるのでお湯が出なくなるなど、思いがけないことまでできなくなってしまいます。
そのうちの1つがトイレ。停電時にトイレが流れなくなったという経験がある人もいると思います。ですがトイレは停電時でも基本的に使います。停電時のトイレの流し方を見ていきましょう。
停電でもトイレは使える?
停電になってしまうと温水洗浄便座などの一部の機能は使えなくなりますが、基本的にトイレを流すことは可能です。
ただし、災害で停電している場合は同時に断水している可能性も。断水している場合は水の流し方が変わってきます。
停電時のトイレの流し方はトイレのタイプによって違う!
停電時でもトイレを流すことはできるものの、トイレの種類やメーカー、型番によって流し方は変わってきます。間違った流し方をしてしまうと故障につながってしまうので停電時の流し方を覚えておきましょう。
ここでは一般的な流し方をご紹介しますが、説明書があれば説明書で確認するのが一番です。
トイレの型番の調べ方
停電時に正しくトイレを使うためにはまずトイレの型番を調べましょう。購入時には便器の蓋に型番や注意事項などが貼ってあると思いますのでご確認ください。ちなみに我が家は蓋から剥がして目立たないタンクの側面に貼りなおしました。
型番が分からない場合は調べることが可能です。こちらもメーカーとトイレの種類によって異なりますのでメーカーホームページで確認してくださいね。
型番が分かれば「型番 説明書」などで検索して説明書を見ることも可能です。
レバーが付いているタイプのトイレ
レバーが付いているトイレは、停電時でも基本的には通常通り流すことが可能です。
万が一流れない場合は、断水などがないか周辺の状況を確認したり、説明書を調べてみてください。
リモコンで流すタイプのトイレ
リモコンで流すトイレの場合、停電するとリモコンが使えなくなります。トイレ本体にも洗浄ボタンが付いていますがこちらも停電時は使えません。
ですがじつはリモコンで流すタイプのトイレも、便座等に停電時用のレバーが付いています。場所は説明書や、メーカーホームページで確認するのが一番ですが確認できない場合は便座のフチなどを探してみてください。
実際に流してみた!
我が家もリモコン式のトイレです。リフォームの受け渡し時に停電時はレバーで流せます、という説明を受けました。なので工事で停電した時もトイレは流せる!と普通に使ったのですが・・・。レバーを動かしても流れませんでした。(お風呂の残り水で流しました)
その後、改めて確認してみたらレバーだと思っていたものは掃除用に便座を取り外すレバーでした。流れないはずですね・・・。水を流すレバーは別にありました。今度停電になった時に困らないように、と説明書を読みながら試しに流してみました。
説明書に下に4秒引っ張ると書いてあったのですが思った以上に力がいりました。こんなに力が必要だとは思わなかったので試してみてよかったです。いざという時のために一度試しておくことをおすすめします!
タンクレストイレ
トイレの後ろにタンクがないタンクレストイレは、停電時にどのように流したらいいのでしょうか。メーカーによって流し方は異なります。
TOTO 「ネオレスト」
手動レバーが付いているタイプと付いていないタイプがあります。
レバーが付いているタイプの場合
- 便器側面のカバーを外す(型によって左にある場合と右にある場合があります)
- 手動レバーを引く(下に引くタイプと、前に引っ張るタイプがあります)
という方法で流すことが可能。24時間、約20回まで手動洗浄が可能です。停電が2日以上続く場合は乾電池を取り付けるとさらに使用することができます。
詳しくはこちら
レバーがないタイプは断水時のように直接便器に水を流す方法で流してください。
LIXIL 「サティス」「タンクレスシャワートイレ」
製造年と型番によって流し方が異なります。
現在販売されているものはTOTOと同じように手動レバーで流すことが可能。2013年から2016年のモデルでは別売りの洗浄キットが必要です。レバーがなく、キットもつけられないタイプもあります。
詳しくはこちら
Panasonic 「アラウーノ」
パナソニックのトイレには停電用ハンドルが付いていて、ハンドルを使ってトイレを流します。
- 電源プラグを抜く
- 便器に向かって右側にあるカバーを外す
- ハンドルを時計回りに回す
- トイレが流れたら反時計回りに回して元に戻す
- バケツで水を4リットルほど入れる
便器にたまっている水と一緒に汚物を流し、また新しい水を入れるということですね。他のメーカーに比べるとハードルが高いです。ハンドルを使わない場合は5リットルの水を2回入れると流すことができます。断水しているわけではないのなら、水を2回入れた方が楽な気もしますね。
詳しくはこちら
マンションは停電で水が流れなくなることも!
4階建て以上のマンションの場合、停電すると水も出なくなるということがあります。
戸建てや3階建てまでの低層マンションの場合、直圧直結給水方式という方法で水を送ります。水圧で送っているので停電時にも影響はありません。
ですが4階建て以上のマンションの場合、増圧直結給水方式と貯水槽水道方式という方法で水を届けます。こちらは電気でポンプを動かして各階に水を届ける仕組みになっています。停電時にはこのシステムも止まってしまうため、断水してしまうのです。
停電が原因でも断水してしまった場合は、断水時の方法でトイレを流しましょう。
停電時は別のトイレを使う選択肢も
停電時にトイレを流すのが大変な場合は、自宅のトイレ以外を使うという手段もあります。
大きく分けると
- 通常通り使えるトイレを借りに行く
- 災害用トイレを使う
の二択ですね。工事などの一時的な停電ならトイレを借りに行くのもいいですが、長期の停電の場合は災害用トイレを使うのがいいでしょう。
特に4階建て以上のマンションに住んでいる方はレバーなどで流せなくなるので、災害用トイレを常備しておくことをおすすめします。
こちらは既存のトイレにセットするタイプ
こちらは段ボールの便器も付いたタイプです。
災害用トイレは代用品で作ることも。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
まとめ
停電時、温水洗浄便座などは使えませんが水を流すことはできる場合がほとんどです。
ただし
- 停電用レバーのついていないタンクレストイレ
- 4階建て以上のマンション
の場合、断水していなくてもトイレの機能を使って水を流すことはできません。断水時のようにバケツに水を汲んでトイレを流す必要があります。
また、停電時のトイレの流し方は型番によって異なります。いざという時に慌てないように一度確認して実際に流しておくことをおすすめします。