ベランダはなぜ狙われやすい?本格的に防犯対策しよう!
戸建てでも集合住宅でも、ベランダは泥棒に狙われやすい場所になってしまいます。
なぜ狙われやすいのかと防犯対策について見ていきましょう。
ベランダは狙われやすい!
まずはベランダがなぜ狙われやすいのかを考えてみましょう。
ベランダは侵入しやすく隠れやすい
ベランダは、足場があるので他の窓に比べて侵入しやすい場所になってしまいます。1階から登っていくケースだけでなく、他の建物から移ってきたり、屋上から降りてくるパターンもあるのでマンションの高層階でも油断はできません。
さらにベランダには室外機など足場になるようなものがありますし、縦樋 、給・排水管などを伝って上ってくることもあるんです。
一軒家の場合は、
- カーポート
- 庭木
- 塀
などを足場にして上ってくるケースがあります。
またベランダに荷物があると足場にされるだけでなく、隠れ場所にもなってしまいます。ベランダにはなるべく物を置かず見通しがよい方が狙われにくいです。
まずはご自宅のベランダが外からはどう見えるのか、上りやすいベランダなのかどうかチェックしてみてください。
無施錠のことも多い
じつは、泥棒の侵入手段は一軒家でも集合住宅で「無締まり」が1位なんです(参考)。
玄関ドアはしっかり施錠していても、窓の鍵は閉めていない、閉め忘れているという人も意外と多いのではないでしょうか。
窓を割って侵入されることももちろんありますが、何もしなくても開く窓があればそこから入りますよね。基本的なことではありますが、まずは必ず窓を施錠するようにしましょう。
ベランダへの侵入を防ぐ対策方法
ベランダの防犯対策は、
- ベランダへの侵入を防ぐ
- 窓から住居への侵入を防ぐ
という2つの観点で見ていきましょう。まずは、ベランダへの侵入を防ぐ対策方法です。
防犯カメラを取り付ける
まず、有効なのは防犯カメラ。カメラがあると分かれば侵入を諦めるというケースも多いです。泥棒もリスクを避けたいので、しっかり対策をしている家よりもしていない家を選びます。
カメラを設置して入れば万が一、被害に遭ってしまってもカメラに犯人の映像が残るため、犯人逮捕につながるでしょう。
防犯カメラを設置する時のポイントは
- 死角を作らない場所に設置する
- 届きやすい場所に設置しない(破壊される可能性がある)
という2点です。
ベランダなどの屋外に設置する場合は「防水タイプ」「夜間監視タイプ」を選びましょう。
防犯カメラは業者に設置してもらうこともできますし、自分で設置することもできます。複数台設置する時などは業者に依頼すると楽ですね。また、死角にならないベストなポイントに設置してくれるので安心です。
自分で設置する場合はワイヤレスタイプやバッテリー内蔵タイプが設置しやすいですよ。
複数個所に設置するのなら、セットで購入するとお得です。
このようなダミーの防犯カメラでも一定の効果はありそうですよね。
セキュリティシステムを導入する
ベランダだけでなく、全体的にしっかり防犯対策したいのなら、セコムやアルソックのようなホームセキュリティに加入するという方法もあります。
窓やドア周りのセンサーを設置し、いざという時にはスタッフが来てくれるというのも心強いですよね。その家に最適なプランをプロが提案してくれるのでしっかりした防犯対策ができます。
フェンスは防犯対策になる?
ベランダの柵を目隠しする「防犯フェンス」というアイテムがあります。柵に取り付けるだけで目隠しになるので設置しやすいのですが、防犯対策としてはデメリットもあります。
防犯フェンスの一番のメリットは目隠しになること。女性の1人暮らしなどの場合、住んでいる人が分かってしまうと狙われやすいので目隠しになるのはうれしいですよね。
ですが目隠しがあることで泥棒の身を隠す場所にもなってしまうんです。また、フェンスを足場にして上ってきてしまうこともあるので防犯対策としてはあまりおすすめしません。
グッズを使った対策方法も
ここでご紹介した防犯対策の他、
- 防犯砂利を巻く
- 人感センサーライトやアラームをつける
- 忍び返しをつける
など、簡易的にできる防犯対策もあります。もちろん、組み合わせて使用するのも効果的です。
窓からの侵入を防ぐ対策方法
続いては、次のステップ。窓からの侵入を防ぐ対策方法です。
防犯ガラスに交換する
まずはガラスそのものを防犯ガラスに交換するという方法。
泥棒の侵入手口には、窓を割って侵入するという物があります。こちらのデータをみると、一軒家や3階以下の集合住宅では20%ほどがガラス破りの手口で侵入されています。
防犯ガラスはガラスを2枚使用したペアガラス(複層ガラス)。見た目は普通のガラスですが、ガラスの間に樹脂中間膜を挟んでいてヒビは入るけれど割れにくい構造になっているので、窓からの侵入を防ぐことができます。
防犯だけでなく、断熱、防音、結露などにも効果があります。窓周りでお悩みがあるのならペアガラスに交換も検討してみてはいかがでしょうか。
ペアガラスについて詳しくはこちら。
シャッターや雨戸をつける
他には、シャッターや雨戸をつけるだけでも防犯対策になります。シャッターや雨戸には簡単に開けられるものもあります。ですが、シャッターや雨戸があると開けるものが増えるので侵入に手間がかかるんですね。ですから避けられる傾向があるんです。中の様子も分からないですしね。
より防犯性を高めるのならロック機能のついたシャッターもありますよ。
シャッターに関して詳しくはこちらへ
ただし、雨戸やシャッターは集合住宅では設置できないケースがほとんどです。どうしても設置したい場合は管理会社に相談してみましょう。
他にも窓にできる防犯対策には
- 補助錠をつける
- 防犯フィルムを貼る
などの対策方法もあります。
賃貸でもできる簡易的な対策についてはこちら。
まとめ
ベランダの防犯対策について見てきました。ベランダは狙われやすい場所ですのでまずは自分の家のベランダにはどんな風に侵入してくるリスクがあるのか考えてみましょう。
リスクが高いと感じたら、防犯カメラやホームセキュリティー、窓のリフォームなど本格的な防犯対策を検討してみてはいかがでしょうか。
逆にリスクの低いベランダなら、簡易的な防犯対策で十分かもしれませんね。環境に合わせて対策をしてみてください。
簡易的な防犯対策はこちら。