子供部屋・赤ちゃん部屋
PR

赤ちゃんのいる部屋の乾燥対策!温度や湿度はどのくらいがいいの?

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

冬場はもちろん、夏でもエアコンをつけっぱなしにしていると部屋は乾燥します。

赤ちゃんが部屋にいると、温度を快適に保つためエアコンをつけっぱなしにしているご家庭も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんが過ごす部屋は温度はもちろん、湿度にも気を配らなくてはいけません。そこで今回は簡単にできる部屋の乾燥対策についてお話ししていきます。

赤ちゃんが過ごす部屋にベストな温度と湿度は?

そもそも、赤ちゃんが過ごす部屋はどのくらいの温度と湿度がよいのでしょうか。温度と湿度は高すぎても低すぎてもダメです。

  • 温度:20~25℃
  • 湿度:50~60%

参考:健康・快適居住空間の指針 | 東京都福祉保健局

というのが目安です。とはいえ、数字だけに捕らわれないように気をつけましょう。大人が暑いと感じていれば赤ちゃんはもっと暑いですし、喉がイガイガしたりするようでしたら乾燥しています。

ただし湿度は高すぎてもダメです。60%を超えると今度はカビや細菌が発生しやすくなるので注意しましょう。

温湿度計があると部屋の正確な温度、湿度が分かるので一つ持っておくとよいでしょう。

それほど高いものでもないですし、1つあると便利ですね。お好みのデザインで選んでみてください。

シロ
シロ
温湿度は測る位置、高さで全然違ってくるから、なるべく赤ちゃんの近くに置くのがいいよ。

赤ちゃんに乾燥が良くない理由

気温もそうですが、湿度が下がるとウイルスが部屋の中に蔓延してしまいます。つまり、乾燥すると風邪やインフルエンザにつながってしまうんですね。とくに赤ちゃんや子どもは大人に比べて免疫力が低いためウイルスに感染しやすいんです。

また、赤ちゃんは免疫力が低いだけでなく肌のバリア機能も弱いです。乾燥した部屋の中にいると肌が乾燥します。そして乾燥を放っておくと湿疹や皮膚炎などの肌トラブルにつながってしまうのです。

赤ちゃんの体や皮膚を守るために、部屋の乾燥対策は重要なんですね。

赤ちゃんの部屋の乾燥対策のポイント

では、続いて赤ちゃんの部屋の乾燥対策について見ていきましょう。

衛生的な加湿器を使う

乾燥対策といえば真っ先に思い浮かべるのが加湿器ではないでしょうか。加湿器は冬使うものというイメージがあるかもしれませんが、夏にエアコンで乾燥した室内にも使用することが出来ますよ。

加湿器には様々なタイプがあります。赤ちゃんや子どもがいる部屋の場合はお手入れが簡単なタイプを選びましょう。お手入れが面倒なものを選んで手入れをさぼってしまうと加湿器内に細菌が繁殖してしまいます。

その状態で加湿器を使用すると、かえって室内に細菌をまき散らすことになってしまうんです!それでは意味がないですよね。衛生的に使える加湿器はどのようなタイプなのでしょうか。

加湿器のタイプは大きく4つに分けることができます。

  • 気化式:加湿エレメントの上に落ちてくる水に風を当て気化させる
  • 蒸気式(スチーム式):水をヒーターで熱し、蒸気で加湿
  • ハイブリッド式:フィルターに水を含ませ温風をあてる
  • 水噴霧式(超音波式):水を霧化させてファンで拡散

加湿器の種類についてもっと詳しく知りたい方は以下のページがわかりやすいです。

それぞれメリット・デメリットがありますが、衛生面で考えるのなら蒸気式がおすすめです。沸騰させるので火傷の危険性がありますが、子どもの手の届かないところに置くなど設置場所に気をつければ大丈夫ですよ。

【12月18日最大P28.5倍(当店P+感謝デー+SPU)】 加湿器 3L スチーム式 蒸気式 タイマー フィルター不要 洗浄モード 広口容器 連続加湿約8時間 自動加湿3段階 木造6畳 集合住宅10畳 ホワイト EE-DD35-WA

チャイルドロックもついた蒸気式の加湿器です。湿度コントロールも自動で行い、連続8時間まで運転が可能です。

【P5倍 12/26 9:59迄】加湿器 スチーム式加湿器 上部給水 蒸気が熱すぎない タンク容量 3.5L KS-J35(W) スチーム加湿器 加湿機 スチーム加湿機 スチーム式加湿機 加熱式 大容量 卓上 おしゃれ シンプル 山善 YAMAZEN 【送料無料】

こちらはスチーム式ですが蒸気が熱くなりすぎないように設計されたタイプ。蒸気の熱さが気になる方にお勧めです。

コンパクトで価格もリーズナブルな加湿器です。加湿器をあまり使ったことがない方はこのくらいが試しやすいのではないでしょうか。

シロ
シロ
スチーム式でお手入れのしやすいものを選ぶのがポイントだね!

加湿器がない場合の乾燥対策

加湿器がない、使用したくない場合はちょっとした工夫で湿度を上げることができます。家にあるもので簡単にできますのでまずは試してみるのもおすすめです。

1.洗濯物や濡れたタオルを室内に干す

濡れた洗濯物やタオルを室内に置いておくだけで湿度はグッと上がります。洗濯物の室内干しの匂いが気になる場合は、部屋干し用の洗剤を使ったり、消臭ミストなどをかけてから干すことをおすすめします。

脱・生乾き臭!部屋干しでも早く乾かすコツ! 少し前までは部屋干し、というと天気や外出の都合などで仕方なくする、というイメージがありましたね。ですが今は好んで部屋干しをする人...
シロ
シロ
たくさん干すと今度は湿度上がりすぎるから注意が必要だよ。

2.お湯を張った洗面器を置いておく

部屋全体の加湿とまではいきませんがこれでも乾燥対策になります。洗面器にアロマオイルなどを入れるのもおすすめです。

ただし、洗面器を倒してしまう可能性があるので動き回る子どものいる家にはおすすめしません。寝返り前の赤ちゃんのいるご家庭に特におすすめです。

3.部屋に植物を飾る

植物に水を上げると葉っぱから蒸発させるので天然の加湿器とも言われています。特に葉っぱの大きいサンスベリア(参照)や葉に水分を蓄えるカランコエ(参照)などがおすすめです。

ただし、動き回る子どもがいる場合は設置場所に注意しましょう。

赤ちゃんを迎える部屋のレイアウト!狭い間取りのポイントは? これから赤ちゃんが生まれると、色々と準備が必要ですよね。中でも忘れてはいけないものの1つが赤ちゃんのための部屋作りです。 ...

4.エアコン以外の暖房器具を使う

エアコンを使用するとどうしても空気が乾燥してしまうので、別の暖房器具をつかうのも一つの方法です。

石油ストーブの上にやかんや鍋を置いておくと加湿器よりもよい加湿対策になりますが、赤ちゃんや子どもがいる家で使うのはやっぱり不安ですよね。

赤ちゃんがいる部屋の暖房には、乾燥が少なく空気の入れ換えの必要もないオイルヒーターがおすすめです。

こちらはシンプルなオイルヒーターですね。

手軽にオイルヒーターを試してみたい人におすすめ。

こちらはセラミックファンヒーターも内蔵したオイルヒーター。オイルヒーターが暖かくなるまで待てないという方におすすめです。

5.床を水拭きする

掃除の時にフローリングを水拭きすると湿度がアップします。また当たり前ですがほこりも取れるので衛生的ですよね。

毎日行うのは難しいと思いますが、1週間に1度程度でも掃除と加湿を兼ねて水拭きするのもおすすめです。

まとめ

赤ちゃんがいる部屋は温度20-25℃、湿度50-60%に保っておくと安心です。

エアコンで温度調節をするとどうしても湿度が下がってしまい乾燥しがちになるので気をつけましょう。

乾燥対策としては加湿器が手っ取り早いです。ただし加湿器の中に細菌が溜まってしまうと逆効果なのでお手入れのしやすい衛生的なものを選びましょう。

また、家の中のちょっとした工夫でも湿度を上げることはできます。まずはできることから試してみましょう!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました