ペットと暮らす
PR

猫の脱走対策!玄関や窓はどうしてる?

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

最近では猫は完全室内で飼うことが多いですよね。ですが好奇心旺盛な猫はたびたび脱走してしまうことも。

室内で猫を飼う場合、どんな脱走対策をすればよいのでしょうか。

玄関の脱走対策

猫が脱走しやすいシチュエーションナンバーワンともいわれるのが、家族が外出、帰宅する際の玄関からというパターン。玄関が開いた隙にサッと外に出てしまうんですね。

玄関ドアからの脱走を防止するなら、玄関前の廊下などに脱走防止の扉やパーテーションをつけるのが一番確実です。

ベビーガードと同じような使い方ですが、猫はジャンプ力があるので天井まで続く大きなフェンスでガードする必要があります。

玄関の脱走対策だけでなく、キッチンなど入ってほしくない箇所の侵入防止にも使えますよ!

慣れるまでは少し大変かもしれませんが、安全には代えられないですよね。

この方はワイヤーネットを使ってDIYされています。

リフォームで脱走防止扉を作るケースも(参照)オーダーメイドなのでぴったりのサイズでインテリアにもマッチしますね。

ただし、猫によっては脱走防止柵さえも乗り越えてしまう場合も。

やんちゃな猫ちゃんには隙間を埋める対策が必要ですね。

窓やベランダの脱走対策

続いて、窓やベランダの対策も見ていきましょう。

玄関と同様に人が開けたときに出て行ってしまうケースや、自分で窓を開けて出てしまうというケースがあります。

人が窓から庭やベランダに出るときは、猫が一緒に出てしまわないよう別の部屋に入れてから外に出るようにしましょう。

窓から出ないようにする対策

まずは窓から出て行かないようにする対策方法。

サッシに脱走対策の柵を設置しておくと窓を勝手に開けて出て行く、ということがなくなります。柵をつけて置けば換気などで窓を開けておくこともできますよ。

網戸だけだと開けてしまったり、体当たりして外れてしまうことがあります。網戸ストッパーなどで網戸を固定することはできますが、網戸自体を突き破ってしまうケースもあるので柵の方が安全性が高いです。

こちらはちょっとお高くなりますが木製なので雰囲気があっていいですね。

この方のようにリフォームで窓に柵をつけている方も。サイズもぴったりなので安心ですね。

脱走防止柵はDIYしている方も(参考)。ただししっかり設計しないと柵自体を猫が動かしてしまうということもあるので注意しましょう。

猫ちゃんも風を感じられて気持ちよさそうですね。

窓を勝手に開けてしまうのを防ぎたいのなら、補助錠をつけるのもおすすめです。2カ所の鍵を開けて外に出る、という猫はなかなかいないでしょう。また、補助錠は防犯対策にもなりますよ。

すぐに対策できますし、補助錠をつけている人も多いですよ。

補助錠についてはこちらの記事をどうぞ。

窓の防犯対策グッズ紹介!賃貸でも使えるものは? 家の防犯対策を強化したいと思ったら、まずは窓をチェックしましょう。窓は玄関よりも侵入されることが多いのです。 このページで...

転落防止の対策

万が一、ベランダに猫が出てしまった時のことも考えて転落防止の対策もしておきましょう。

猫の転落防止対策には網目の細かいフェンスネットを設置しておくとよいでしょう。

作業自体はそれほど大変ではないですが、高所作業になるので苦手な人は業者に依頼した方がよいかもしれませんね。

こちらの記事でネットの張り方を紹介しています。(鳥よけネットの記事ですが張り方は同じですよ)

ベランダ菜園の鳥対策!効果のある鳥よけグッズは? 家庭菜園をしていると鳥が侵入してくることがあります。育てる野菜によっては鳥を寄せ付けてしまうこともあるので注意が必要! 鳥...

集合住宅の場合は、隣のベランダに移動してしまわないように避難壁の下の空きスペースにワイヤーネットやすのこを設置しておくといいですよ。ただし、避難の邪魔にならないようすぐに動かせるようにしておきましょう。

リフォームで脱走対策!

中にはリフォームで脱走対策をされている方もいます。リフォームですとオーダーメイドで自分の家にぴったりの対策ができるのでより効果が高くなりますね。外れたりする心配もありません。

こちらは玄関ドアの手前に引き違い戸を設置し、脱走対策をした事例。以前はネットをつけていたようですが猫が二匹に増え、出入りが大変ということで設置されています。

こちらもワイヤーネットで対策されていたのですが二匹目の猫ちゃんがやんちゃということで脱走防止扉を設置しています。

同じく、玄関ドアの前に脱走防止扉をつけた事例。他の2つの事例は引き戸でしたが、こちらは開き戸です。

こちらはベランダからの脱走防止のために、格子の扉をつけた事例。スッキリとしたデザインで窓の外の景色もしっかり見えますね。

こちらはベランダの外に脱走&転落防止の柵を取り付けた事例。以前はDIYで作ったものを設置していたのですが、外壁のリフォームと一緒に柵を取り付けています。しっかりとした柵なのでベランダで日向ぼっこもできそうですね。

万が一猫が脱走してしまったときのための対策

脱走対策をしっかり行っていても、ちょっとした隙に思いがけない場所から脱走してしまうということも考えられます。

脱走してしまったときにすぐ見つけられるよう、首輪や迷子札などをつけておきましょう。脱走だけでなく、災害などで飼い主と離れ離れになってしまったときにも役に立ちますよ。

こちらはシンプルな迷子札ですね。

こちらは名前と電話番号を入れることができる首輪です。

おかえりQRペット(ネーム入り) 迷子札 迷子 安否確認 ペット 犬 猫 発見 QRコード 着脱 名入れ ネームタグ 首輪に取り付け ハーネスに取り付け 地図で場所を案内 マイクロチップと併用 スマホのGPSを利用 革製 おしゃれ かわいい

こちらはQRコードのついた迷子札。発見した人がQRコードを読み取ると発見場所が飼い主に送られるようになっています。

その他、病院でマイクロチップを装着してもらう、という手もあります。日本では一般のペットに使用することは少ないですが、海外では義務化されていることもあるんですよ。気になる方はお近くの動物病院で相談してみてください。

まとめ

猫を飼うのなら脱走対策もしっかり行っていきましょう。外に出てしまって迷子になってからでは大変です。

特に、外に出たがる好奇心旺盛な猫を飼っている場合はしっかり対策を行いましょう。

また、家の中で十分に遊べる場所があり、ストレスがたまらないということも脱走対策につながります。猫にとって住みやすい家になっているかどうかも見直してみるとよいかもしれません。

猫のためのリフォームまとめ!リフォーム内容や事例を見てみよう! 愛する猫がもっと楽しく暮らせる家にしたい!猫も人も快適に過ごせる家にしたい!と猫のためのリフォームをする人が増えています。 ...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
記事URLをコピーしました