子供部屋・赤ちゃん部屋
PR

子供部屋の床の防音対策!マットなどは効果ある?

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

子供が小さいうちはどうしても走ったり、ジャンプしたり、物を落としたりするのでマンションにお住まいの方は下の階に響いていないかどうか気になってしまいますよね。

今回は音を響かせないようにする子供部屋の床の防音対策について見ていきましょう。

子供部屋の床の騒音の種類

床から発生する騒音は大きく分けて2種類あります。

軽量床衝撃音:

文字通り、軽いものを落とした時の音です。スプーンなどの金属を落としたときに発生するチャリンチャリンという音や、フローリングで椅子を引いた時の音なども軽量床衝撃音と呼ばれます。

重量床衝撃音:

ドスン、バタンと大きく響く音です。子供が走り回ったりジャンプしたり重いものを落とした時などに発生します。

子供部屋の場合両方の音が発生しそうですが、特に気になるのは重量床衝撃音ですね。重量床衝撃音は振動が構造体を伝って発生するので音が響くのです。ですから、騒音トラブルの原因にも。トラブルになる前にしっかり対策しておきましょう。

DIYで防音対策|防音マットを使ってみよう!

子供部屋の防音対策に、防音マットを検討する人は多いでしょう。防音マットには種類がたくさんあるので迷ってしまいますよね。

先ほどもお話した通り、足音は振動が構造体を伝って響く音です。ですから、まずは振動を弱める必要があります。そのためには防振効果のあるマットを選びましょう

ふわふわした防音カーペットでは、軽量床衝撃音は防げても重量床衝撃音にはあまり効果がありません

足音にも効果のあるおすすめの防音マットはこちらです。

防音シート 防音マット 足音マット 滑り止め付き 三層構造 50cm×100cm(7mm厚) 約3畳 10枚セット床暖房対応 子供の足音や振動を防止! ラグ ジョイントマット 下敷き ふかふか ラグマット カーペット 保温 耐熱 オールシーズン ホットカーペット対応 耐震 送料無料

こちらは足音に特化したマット。三重構造になっていて足跡から発生する振動を抑えてくれます。50×100cmというサイズなので部屋の大きさに合わせて購入してください。

こちらはポリウレタンを使った防音マット。柔らかすぎないので歩き始めたばかりのお子様がいる家庭にもおすすめ。

こちらは二重構造のマット。10cmという厚みがあり、ふわふわしているので足音が気にならなくなったという声も。

さらに、下に固めのゴムタイプの防音マットを敷くと物を落とした時の衝撃音もやわらぐので2枚重ねの使用がおすすめです!

こちらはゴム製の防音マットです。1枚で使用するとかえって足音が響いてしまうこともあるので上からカーペットなどを敷いてください。

防音対策の商品には防音シートもあります。ですが、防音シートは厚みがなく床に敷いた場合はほとんど効果がありません。なるべく厚みのあるマットを選びましょう。

ジョイントマットやコルクマットでも防音効果はある?

子供がいるとジョイントマットやコルクマットなどを使用しているご家庭も多いでしょう。

ジョイントマットやコルクマットは、ものを落とした時の軽量床衝撃音は和らげることができますが、重量衝撃音にはあまり効果が期待できません。振動を抑える効果はないんですね。

すでにジョイントマットやコルクマットをお使いなのであれば、防音マットの上に敷き併用してみることをおすすめします。マットは厚みがあればあるほど防音効果が上がりますよ。

カーペットはちょっと・・・という場合

市販の防音マットはカーペットのようなタイプが多いです。足音は緩和させたいけれど、やはりフローリングがいいという方もいるでしょう。

そんな場合は、「防音マット+フロアタイルorクッションフロア」というのがおすすめ!

厳密にはフローリングではなく、フローリング調になりますが雰囲気はフローリング。(フローリング以外の床材風もあります)フロアタイルやクッションフロアならDIYで貼ることもできるので興味のある方はチャレンジしてみてください。簡単にはがせるので賃貸でもOKですよ。

DIYで床の張替えについてはこちらの記事をどうぞ。

畳をDIYで洋風にするのは実は簡単!賃貸でも気軽にDIY! 和室を洋室として使いたいと思った時、一番ネックになるのは畳ではないでしょうか。床が畳ですとどうしても和風な雰囲気になりますし、キ...

リフォームで防音対策するという選択肢も

しっかり防音対策をしたいと考えるのなら、床をリフォームするという選択肢もあります。特に床の張替えを考えているのなら最初から防音対策をしておくとよいかもしれません。

簡単にできる床の防音リフォームは、防音性の高い遮音フローリングを使うという手があります。

遮音フローリングとは、フローロングの裏に遮音材が敷き詰められている素材です。カーペットが床の衝撃を吸収するので軽量床衝撃音を軽減する効果が期待できます。

床材の設置方法は3種類

  • 既存の床材を遮音フローリングに張り替える(6畳の場合:14~20万円)
  • 既存の床材の上に遮音フローリングを重ね張りする(6畳の場合:12~15万円)
  • コンクリートとフローリングの間に緩衝材を入れて二重床工法にする(6畳の場合:60万円前後)

費用参考:リフォームジャーナル

二重床にすると重量床衝撃音への効果も期待できます。ただし、マンションの構造やリフォーム会社によっても施工ができない場合がありますのでまずは施工会社に相談してみましょう。

他には、床材の下に防音材を敷くという方法も。防振マットを敷けば振動も抑えられますよ。

床の防音リフォームについて詳しくはこちらの記事をどうぞ。

https://home-renovation.jp/floor-soundproof-refform-12372

まとめ

子供部屋の床の防音対策について見てきました。

子供がいるとどうしてもドタバタ歩いたり、ジャンプしたりすることがあるので下の階への音と振動が気になりますよね。

防音効果のあるマットやカーペットはたくさんありますが

防音カーペット 軽量床衝撃音のみ緩和
防音マット(防振効果あり) 足音にも効果あり
遮音シート 1枚では効果なし
ジョイントマット・コルクマット 計量衝撃音のみ緩和

という感じになっています。ドスンバタンという足音が気になるなら防音マットがおすすめ

手持ちのカーペットやマット、遮音シートなどと併せて使用すると効果は高まります。マットだけではあまり緩和しないという場合はリフォームも検討してみましょう。

床の防音リフォームについて詳しくはこちらの記事をどうぞ。

床の防音リフォームがしたい!どんなリフォームができる? 子どもの足音が下の階に響く、上の階の音が気になる、という理由で床の防音リフォームを検討している人も多いと思います。 マンシ...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました