2階の西日対策はどうしたらいい?簡単な方法からリフォームまで!

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

西日が入る部屋は夏場になると夕方になっても暑すぎたり、眩しかったり、と困ってしまいますよね。

ですから西日対策をしている人も多いと思いますが、2階の場合はどうしたらよいでしょうか。2階の窓に行う西日対策について見ていきましょう。

2階は暑くなりやすい!

戸建ての2階、3階は1階に比べるとどうしても暑くなりやすいです。

その理由は

  • 暖かい空気は上に上がるという性質がある
  • 最上階は屋根からの輻射熱で暑くなる

など。加えて西日が当たる部屋ですと、さらに暑くなってしまいますよね。

ですから、対策が必要です。ですが、2階の窓はベランダのように足場がある場合を除き、外側から対策するのが難しいですよね。

次の章から2階の窓の西日対策を見ていきましょう。

シロ
シロ

最近はデザイン重視で軒も庇もない家も多いし、対策してないと2階にいられないぐらい暑くなっちゃう場合も…。

DIYでできる対策方法

2階の窓の西日対策で自分でできるもの、となると窓の内側からの対策になります。

窓の内側の対策は大きく分けると

  • カーテン等を使う
  • フィルムなど窓を直接加工する

の2種類になります。

カーテン等で対策

普通のカーテンを閉めているだけでも多少の日除けにはなりますが、遮光性の高いカーテンを使うとより効果が高いです。

  • 遮光カーテン
  • 遮光ロールカーテン
  • ブラインド
  • すだれ

などを使用してみましょう。

カーテンやブラインドは開け閉めすることで光を調節できます。西日の時間帯だけしっかり閉めて、他の時間は開けて光を取り入れたり、風を通すといったことができるのがいいですよね。

こちらは完全遮光のカーテン。遮光カーテンもデザインがたくさんあるのでお好みのタイプを選んでくださいね。

ロールカーテンはカーテンのように捲れたりすることがないので、しっかり窓を覆うことができていいですよね。

遮光性の高いブラインドも人気が高いです。

シロ
シロ

断熱性もあるハニカムスクリーンはいいよね。付け替えるならこれかなー?

窓を直接加工する対策

他には窓にフィルムを貼ることでも眩しさや暑さを軽減させることができます。断熱フィルムもしくは遮光フィルムを貼ってみましょう。

フィルムには様々な種類がありますが、遮光度が高ければ高いほど光が入らないので部屋が暗くなってしまいます

適度な光は入れたいのか、とにかく西日を避けたいのか考えてフィルムを選んでみてください。

こちらはメッシュタイプ。

こちらはマジックミラータイプ。

こちらは完全遮光タイプです。

昔の話ですが、実家の私の部屋(3階建ての一軒家の3階)も日当たりが良すぎて部屋にいられないほど暑かったので車用の遮光フィルムを窓に貼ったことがあります。(当時は窓用の存在があったのかどうか不明)

暑さは軽減されましたが思った以上に部屋が暗くなってしまいました。

他にも、簡易的な二重窓をDIYするという手も。DIYの二重窓はガラス製ではなくポリカーボネート中空板やプラダンボール板を使用します。ガラスに比べれば断熱性は劣りますが、一定の効果は期待できますよ。

詳しくはこちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
二重窓(内窓)キットを使ってDIY!賃貸でも断熱効果アップ!
二重窓(内窓)キットを使ってDIY!賃貸でも断熱効果アップ!

内側からの対策はこちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
西日対策をしよう!マンションでできることまとめ
西日対策をしよう!マンションでできることまとめ

リフォームで2階の西日対策したケース

本格的な西日対策なら、リフォームも検討しましょう。

窓の外側をリフォームした事例

2階以上の場合、窓の外側を自分で対策するのはなかなか難しいです。リフォームなど業者に依頼して西日対策をしたケースを見ていきましょう。

こちらは2階の窓にスタイルシェードを取り付けた事例。太陽の熱を83%もカットしてくれるそうです。使わない時はすっきり収納できるのもいいですね。

こちらは面格子を取り付けた事例。ルーバーの開け閉めができるタイプなので朝方などは開けておくこともできますよ。

こちらは引き違い雨戸を設置。ルーバーを開閉できるので日よけとしても使うことができます。

雨戸やシャッターにも採光できるタイプがあるので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
シャッターと雨戸には通風や採光ができるタイプも!事例を見てみよう!
シャッターと雨戸には通風や採光ができるタイプも!事例を見てみよう!
シロ
シロ

雨戸・シャッターは開けしめが面倒で閉めっぱなしになりがちだよね。ルーバー付きは風や光も通るし、一度検討してみるといいんじゃないかな。

窓以外の対策も!

こちらは窓はないのですが、西日で家が暑くなってしまうというお宅。遮熱塗料を施工して暑さを軽減させました。暑さ対策だけでなく、外壁を紫外線から守る効果もあります。

窓の内側をリフォームした事例

窓の内側もDIYよりリフォームをすることで本格的な西日対策をすることができます。外側からの対策の場合、工事で足場を組まなくてはいけないので大掛かりになってしまいますが、内側からのリフォームなら比較的簡単に行うことができますよ!

おすすめなのは二重窓です。二重窓(内窓)というと寒さや結露対策というイメージがあるかもしれませんが、断熱効果があるので夏の暑さ対策にもぴったり。さらに遮光ガラスを使用すれば効果がアップします。

この方は2階、3階が西日で暑くなっていたとのこと。外付けのシャッターの施工は大掛かりになってしまうという理由で二重窓を設置しています。遮熱性のあるLow-E複層参照)というガラスに変更し、内窓を設置することで西日対策しました。

こちらは二重窓だけでなく、壁も断熱することで西日対策をされています。

二重窓についてはこちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
内窓(二重窓)にリフォームするとどれくらい効果がある?光熱費は安くなる?
内窓(二重窓)にリフォームするとどれくらい効果がある?光熱費は安くなる?

こちらは遮熱性のあるスペーシアクール(参照)というガラスに交換した事例。出窓を活かすため、内窓ではなくガラス交換になりました。

こちらは日差し対策で滑り出し窓を小さな窓にリフォームしました。窓の大きさが変わるだけで暑さが全然違ったそうです。

窓を小さくするリフォームについてはこちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
窓を小さくすることはできる?リフォームの費用と事例を紹介!
窓を小さくすることはできる?リフォームの費用と事例を紹介!
シロ
シロ

西日対策ってだけだと窓リフォームは大掛かりだけど、断熱化も兼ねてならおすすめだね!光熱費も下がるし快適になるから検討してみてね!

まとめ

2階に西日が当たって暑い場合、自分でできる対策は窓の内側からの対策になります。遮光カーテンを使う、窓にフィルムを貼るなどはすぐにできる対策ですね。

しっかり西日対策をしたい場合は、リフォームが必要になってきます。

窓の外側にシェードや面格子を取り付けたり、窓を二重窓にしたり、ガラスを交換したりという対策ができますよ。

西日の眩しさを軽減させたいのか、暑さを軽減させたいのかによっても最適な対策は変わってきます。何を重視したいのかしっかり考えてみてくださいね。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました