掃除・洗濯・片付け
PR

部屋干しをするのにおすすめの場所は?場所がない時の工夫も!

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

雨が降っている時、風が強い時、帰宅が遅くなる時、部屋干しをしたい時はたくさんありますよね。

部屋干しの場所をどこにするかによって洗濯物の乾きも変わってきます。今回は部屋干しをする時におすすめの場所や賃貸などで干す場所がない時の工夫について見ていきましょう。

部屋干しの場所のポイント

部屋干しをする時、どこに干したらいいのかと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。便利さや見た目などを気にしてしまいがちですが、重視したいポイントは

  • 日当たり
  • 風通し

です。

洗濯物は部屋干しでも外干しでもなるべく早く乾かしましょう。濡れた時間が長いと雑菌が繁殖し、いわゆる「生乾きの臭い」になってしまいます。また、室内の湿度も上がってしまうのでカビの原因にもなりかねませんよ。

部屋干しをする時は乾きやすさに重点を置きましょう!

太陽があたり、換気もできる窓際が一番ベストかもしれませんが、エアコンや除湿器、換気扇などを使って早く乾かす工夫をしている人も多いですよ。

詳しくはこちら。

脱・生乾き臭!部屋干しでも早く乾かすコツ! 少し前までは部屋干し、というと天気や外出の都合などで仕方なくする、というイメージがありましたね。ですが今は好んで部屋干しをする人...

部屋干しの場所のアイデア

続いて、実際に部屋干しをする場所やアイデアを紹介していきますね。

1,窓の近く

まずは窓の近く。昔は部屋干しといえばカーテンレールに干している人も多かったと思います。

カーテンレールに直接干してしまうと洗濯物とカーテンが密着するので

  • カーテンがカビやすい
  • 洗濯物が乾きにくい

というデメリットがあります。さらに、重い洗濯物をかけ続けているとカーテンレールに負担がかかり、壊れてしまうことも

窓の近くに部屋干しするのは良いですが、カーテンレールに直接干すのはなるべく避けましょう。

実際に窓の近くに部屋干ししている人はこのような感じで干しています。

こんな商品もありますよ。

窓辺に洗濯物を干せる部屋干しグッズはたくさんあるので、使いやすい商品を選んでみてください。

部屋干しでも大量に干せる!ファミリー層にもおすすめの物干しグッズをご紹介 部屋干しというと、少量をこじんまりと干すイメージがあるかもしれません。しかし近年住宅事情の変化や共働き世帯の増加により、部屋干し...

2,部屋と部屋の間

リビングと廊下の間、リビングと小上がりの和室の間など部屋の間に部屋干しされている方も結構多いです。

部屋の真ん中ですので自然と空気が流れる場所であり、乾きやすいんですよ。

実際に部屋と部屋の間に部屋干しされている方はこのような感じです。

こちらの商品は私も以前使っていましたが便利でしたよ。(今の家では使える場所がなく使っていませんが)

3,風呂場・洗面所

風呂場に浴室乾燥機が付いている場合、風呂場を部屋干しの場所にすることができますね。ただし、浴室には洗濯物を干しすぎるとなかなか乾かないです。どうしても明日使いたいものだけ干す、という使い方が便利かもしれませんね。

浴室乾燥機は設置すべき?必要かどうかを見極めるポイントは? 浴室をリフォームする時、浴室乾燥機を付けるかどうかで悩む人は多いと思います。メーカーやリフォーム会社からおすすめされることも多い...

風呂場以外にも洗面所、脱衣所を部屋干しスペースにしている人も多いです。洗濯機のすぐ横で干すことができるので時短になりますね!

こちらは洗面所にランドリースペースを作っている事例です。

こちらの方のように突っ張り棒を1本取り付けるだけでも洗濯物干しスペースになりますよ。

洗面所、脱衣所はあまり日当たりのいい場所ではないと思います。洗濯物を早く乾かすためには除湿器などを使用しましょう。

4,廊下や階段

続いて、廊下や階段。デッドスペースを使って部屋干しできるのは嬉しいですね。窓を開けておけば風通しもよく、洗濯物が乾きやすいです。

実際に廊下に部屋干しされている方の例はこちら。

この方はホスクリーンという室内洗濯物干しを廊下に設置しています。シーツなどの大物も干すことができますよ!

 

こちらの方は、部屋干しすることを頭に入れて廊下を広く作られていますね。

5,ランドリースペース

最近は、「うちは毎回部屋干し」というご家庭も多いです。ですから、新築やリフォーム時にランドリースペースを設置している人も増えてきました。

部屋干しのために作ったスペースですから、日当たりがよかったり、風通しが良かったりす、除湿器を取り付けたり早く乾くための工夫をされています。ランドリースペースだけのためにリフォームする方は少ないと思いますが、他のリフォームも考えているのなら、ランドリースペースを検討してみてもよいのではないでしょうか。

ランドリールームで部屋干し問題解消!使いやすい間取りは? 最近は、天気に関係なく毎日部屋干し、というご家庭も増えています。それに伴い、ランドリールームを設置する人も増えていますよ。 ...

賃貸などで干す場所がない時の工夫

賃貸の場合、洗濯物を干すスペースがない!ということもありますよね。賃貸の場合穴を開けるのはNGですし、取り付ける商品にも限りがあります。

ポールを斜めに取り付ける

突っ張り棒があれば簡単に部屋干しスペースを作ることができますが、長さが足りないなど、突っ張り棒を付けるスペースがないこともありますよね。私も前に住んでいた賃貸がそうでした。

そんな場合はコーナーにつけられる物干し竿を使うと簡単に部屋干しスペースを作ることができます。

created by Rinker
¥1,598 (2024/11/24 13:39:24時点 楽天市場調べ-詳細)

折り畳み式の物干し台を使う

家の中に洗濯物を干す場所がないのなら、折り畳み式、移動式の物干し台を使用し、必要な時だけ出すのも1つの手です。

部屋干しでも大量に干せる!ファミリー層にもおすすめの物干しグッズをご紹介 部屋干しというと、少量をこじんまりと干すイメージがあるかもしれません。しかし近年住宅事情の変化や共働き世帯の増加により、部屋干し...

100円ショップのグッズを使う

100円ショップには便利な洗濯グッズがたくさん販売されています。浴室やドア、鴨居などデッドスペースに洗濯を干すことができるグッズもたくさんあるのでチェックしてみてください。

100均グッズが部屋干しに便利!デッドスペースに干せる!厚手の洗濯物もカラッと! 部屋干しにつきものの、地味だけど切実なお悩み。 「カーテンレールくらいしか洗濯物をかけられるところがない」 「そろそ...

まとめ

部屋干しをするのにおすすめの場所について見てきました。部屋干しで重視したいのはやはり乾きやすさ!風通しと日当たりがいい場所が一番ですが難しい場合はエアコンや除湿器などを使って対応しましょう。

賃貸などで干す場所がない場合は、便利グッズを使ってみてください!

部屋干しをする時のコツについてはこちらの記事をご覧ください。

脱・生乾き臭!部屋干しでも早く乾かすコツ! 少し前までは部屋干し、というと天気や外出の都合などで仕方なくする、というイメージがありましたね。ですが今は好んで部屋干しをする人...

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました