防災情報
PR

万が一に備えて!災害に備えた暮らしの工夫

ooba1809
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在サイトリニューアル中のため一部デザインが崩れています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

地震、台風、大雪など自然災害はいつやってくるか分かりません。普段から災害に備えた暮らしをしましょう。

災害の備えというと防災グッズを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、それだけではありません。災害に備えた暮らしの工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか。すぐにできる対策もありますよ!

住んでいる地域の災害リスクを確認しておこう

まずは住んでいる地域でどんな災害が起こるリスクがあるのかを知っておきましょう。地震はどこにいても起こるリスクがありますが、洪水、津波、土砂災害、火山の噴火などは被害が起こりやすい場所と起こりにくい場所があります。

こちらのページで住んでいる地域のリスクを確認することができますよ。

また、避難所の場所や避難所までの経路も確認しておきましょう。マンションの場合マンションの外に出るまでの経路も確認が必要です。

台風が多い地域の方はこちらの記事もどうぞ

台風や大雨の浸水を防ぐにはどうする?自分でできる対策をご紹介! 近年、温暖化の影響で台風や豪雨による浸水被害が増えています。「自分の家は大丈夫?」と不安に感じている人も多いのではないでしょうか...

家族で話し合っておこう

家族が一緒にいるときに被災するとは限りません。別々の場所で被災した場合の連絡方法や集合場所を決めておきましょう。

いざという時はパニックになって何をしたらいいのか分からなくなってしまうことも。誰がどの防災グッズを持ち出すのかなどあらかじめ決めておきましょう。特に小さな子供がいるご家庭では子供のケアも必要になるのでしっかり決めておくといいですね。ある程度の年齢になったら、停電などに備えて家の中で避難訓練や停電のシミュレーションをしておくと心構えができるかもしれません。

家具の転倒から身を守ろう!

大きな地震が起こったら、家具は転倒すると考えましょう。今の配置でもし家具が点灯したらどうなるか・・・と考えてみると分かりやすいかもしれません。

家具の転倒を防止する

家具をそのままにしておくと大地震の時は転倒の可能性が高いです。家具の転倒を防ぐグッズを使って転倒を防止しましょう。

こちらは家具の上と天井を突っ張り棒で支えるタイプ。

背の低い家具は壁と固定するこちらがおすすめ。二段重ねの家具を固定するのにも使えます。

テレビの転倒を防止するアイテムも。

家具本体は転倒しなくても扉が入って中身が飛び出してしまうことも。

こちらは揺れを感知してロックしてくれる商品。食器が散らばると大惨事になるので特に食器棚には設置しておきたいですね。

ちなみに、システムキッチンの収納棚には飛び出し防止の機能が付いていることもあります。確認してみて下ささい。

【GW中も毎日発送】【P最大13倍! 5/1 23:59まで】【3M】落下防止テープ「書棚用」幅25mm×長さ1.8m[ネコポス対象外商品][後払い対応]【文房具 文具 ステーショナリー / 危機管理 地震対策】

こちらは本や書類などの飛び出しを防止するアイテムです。

家具の配置に注意する

家具の配置で注意したいのは以下の通り。

  • 外開きのドアの前に倒れやすいものや大きな家具を置かない
  • 寝室や子供部屋、玄関にもなるべく大きな家具を置かない
  • 火器の周りには燃えやすいものを置かない

外開きのドアの前の家具が倒れるとドアが開かなくなり、中にいる人が閉じ込められてしまう可能性があるんですよ。寝室や子供部屋は家具の下敷きになるのを防止するためです。玄関は避難する時も出入口になるのでスムーズに移動できるようにしましょう。

家具の配置や転倒防止についてはこちらの記事へ。

地震での家具の転倒被害を減らそう!家具の転倒防止対策や配置のポイント 日本は言わずと知れた地震大国。いつ大規模な地震が起こるかも分からないので不安に感じている人も多いかもしれません。 「地震に...

窓ガラスに注意しよう!

地震が起こったり、台風の飛散物によって窓が割れてしまうという危険性もあります。慌ててけがをしなように注意したいですね。

窓ガラスにできる対策は以下の通り。

  • 履物を用意する(ケガの防止)
  • 飛散防止フィルムを貼る
  • シャッターや雨戸を取り付ける
  • 強化ガラスに替える

履物や飛散防止フィルムならすぐに対応することができますね。

こちらはガラスの破片やクギを踏んでも大丈夫な防災用スリッパです。家族分揃えておくと安心ですね。

こちらは窓のサイズに合わせてオーダーできる飛散防止フィルム。施工サービスもありますよ。

台風の場合はあらかじめできる対策も。

台風の窓ガラス被害は意外と多い!飛散防止対策と割れた時の対応をチェック 気候変動の影響で、強力な台風が日本列島に上陸することが多くなりました。大型の台風では自宅が破損する被害が増えます。中でも多いのは...

停電や断水に備えよう

災害が起こったあと、電気、ガス、水道などのライフラインが長期間止まってしまうこともあります。

ライフラインが止まってしまった時に困らないように準備しておきましょう。

防災グッズを用意しよう

まずは防災グッズを用意しましょう。家置き用の防災グッズは3~7日間ライフラインが止まってしまっても生活できるだけの備蓄が必要です。

食品など普段から使っているものは防災用と特別に考えずに、簡単に食べられるレトルト品を多めにストックして古いものから使うようにしておきましょう。ただし、1日分は火も水も使わずに食べられるものがあるとよいでしょう。

防災グッズについて詳しくはこちら。

家庭で用意しておくべき防災グッズまとめ!置き場所はどこがいい? 万が一の時の備えとして用意しておきたい防災グッズ。一から用意するとなると何をどう用意したらいいのか迷ってしまいますよね。しかも用...

水は汲み置きしておこう

水は飲料水だけでなく、生活用水も必要になります。断水してもしばらくすると給水がありますがその量には限りがあります。ですから日ごろから水を汲み置きしておくことをおすすめします。

一番簡単なのはお風呂の水を常にためておくこと。入浴に使った水は雑菌が混じっている可能性がありますが、トイレを流すなどの用途で使用できます。できれば入浴後は一度お湯を捨て新しい水を貼っておくのがベター。翌日にそのお湯を沸かしなおしてお風呂に入ればむだにもなりませんね。

他にはポリタンクやペットボトルなどに水をためておく方法もあります。水道水は常温で3日、冷蔵庫で10日ほど飲料用で使用できます。(参照浄水器を通したり、煮沸してしまうと塩素消毒の効果がなくなってしまうので水道水から直接注いでください

ですが、数日に1回水を入れ替えるというのはなかなか大変だと思います。負担になるようでしたらペットボトルの水を多めに用意しておきましょう。

断水時のトイレの流し方についてはこちらをご覧ください。

断水時のトイレの流し方!やってはいけない行動にも注意しよう! 断水時は水が使えなくなるので当然ながらトイレの水も流れません。トイレは毎日使うものですから流せないと困ってしまいますよね。 ...

リフォームで災害に備える

日々の工夫で災害に備えることもできますが、リフォームでより災害に強い家にするということもできます。

リフォームを検討しているのなら、防災対策も考慮してみてはいかがでしょうか。

リフォームで転倒しない収納を!

家具を転倒させないためには、作り付け家具を増やすという手もあります。作り付け家具なら倒れてくる心配はありません。ただし、物が落ちてくるリスクはあります。特にオープン棚の場合は配置に気を付けましょう。

また、収納を一か所にまとめておくと生活スペースが物で埋もれてしまうリスクが避けられます。広いウォークインクローゼットや土間収納などを作って荷物をまとめるというのも1つの対策ですね。特に土間収納なら玄関から近いので防災グッズを置くのにも適しています。

壁面収納についてはこちらの記事もどうぞ。

マンションリフォームで壁面収納を作りたい!費用や事例をご紹介!自分の家にぴったりの壁面収納。憧れる人も多いのではないでしょうか。 狭いスペースを有効利用できますし、見せる収納で好きなものを飾る...

土間収納についてはこちらの記事もどうぞ

リフォームで玄関土間を作ろう!収納や趣味スペースなどこだわりの空間に! 最近は、玄関土間を広くとって収納スペースを作ったり、趣味の部屋にしたりする人も増えています。一軒家はもちろん、マンションでも全面...

収納物の落下を防ぐためにはこちら。

棚にも地震対策を!収納物の落下防止で二次災害を防ごう! 近いうちに大きな地震が来ることが予測されていますが、ご自宅で地震対策はされていますか? 家具を固定している方も多いと思いま...

窓や雨戸のリフォーム

前半でもお話した通り、窓ガラスが割れてしまうとガラスが飛散してしまって危険です。また災害時はすぐに修理ができないことも多いので防犯面なども心配ですね。

窓ガラスを守るために雨戸やシャッターを取り付けたり、強化ガラスにリフォームすると安心です。

厚さや窓の大きさによって料金が変わってきますが、強化ガラスへの交換リフォームは1枚当たり3万円から8万円ほどかかります(参考

雨戸とシャッターについてはこちらの記事もどうぞ。

雨戸をシャッタータイプにリフォームしたい!費用や事例を見てみよう! 雨や風から窓を守ってくれる雨戸。台風などの多い日本ではつけておきたいものですよね。それだけでなく、防犯の効果もあると言われていま...

本格的に地震に備えたリフォーム、耐震リフォームを検討している方はこちらをどうぞ。

地震での家具の転倒被害を減らそう!家具の転倒防止対策や配置のポイント 日本は言わずと知れた地震大国。いつ大規模な地震が起こるかも分からないので不安に感じている人も多いかもしれません。 「地震に...

停電に備えて太陽光発電パネルの導入を考えている方はこちら。

停電対策に太陽光発電は有効!?導入時に押さえておきたいポイントをご紹介 近年、大規模な災害で広範囲・長期間の停電が起こることが増えてきました。そんな状況に備えて、太陽光発電装置の導入を検討している人も...

まとめ

防災に備えて家でできる工夫について見てきました。すぐにできる対策もありますので、できることから始めて見てはいかがでしょうか。

リフォームでできる工夫もありますので、全面リフォームなど大規模なリフォームをする際は防災のことも考えてみてください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Hayato.T
Hayato.T
サイト運営者・記事監修者
1987年和歌山県生まれ。web業界にいたが建築の面白さを知り、一転して建築家になろうと勉強中。Peter Zumthorの作品が好き。現在1級建築士資格取得に向けて勉強中。(R05学科◯製図✕・R06製図結果待ち)
記事URLをコピーしました